クイズ研究のための文献リスト
見つけたものを随時追加していこうと思ってます
選別するのが面倒なので、別に研究にはそんなに役に立たないのでは?というやつもそのまま載せてます
書籍
研究書
石田 佐恵子, 小川 博司 (2003)『クイズ文化の社会学』世界思想社, ISBN 978-4-7907-0979-4, https://sekaishisosha.jp/book/b354405.html
黄 菊英, 長谷 正人, 太田 省一 (2014)『クイズ化するテレビ』青弓社, ISBN 978-4-7872-3376-9, https://www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784787233769/
一般書
伊沢 拓司 (2021) 『クイズ思考の解体』朝日新聞出版, ISBN 978-4-02-331983-7, https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23097
雑誌
『ユリイカ』2020年7月号,「特集=クイズの世界」, 第52巻第8号, 青土社, http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3441
『季刊 is』60号, 「特集:クイズ人類学」, ポーラ文化研究所, 1993年
論文
Rodriguez, P., Feng, S., Iyyer, M., He, H., & Boyd-Graber, J. (2019). Quizbowl: The case for incremental question answering. arXiv preprint https://doi.org/10.48550/arXiv.1904.04792
Yamada, I., Tamaki, R., Shindo, H., & Takefuji, Y. (2018). Studio Ousia’s quiz bowl question answering system. In The NIPS'17 Competition: Building Intelligent Systems (pp. 181-194). Springer, Cham. https://doi.org/10.1007/978-3-319-94042-7_10. https://doi.org/10.48550/arXiv.1803.08652
浅野 綾太, 小林 邦和. (2022). クイズ問題のジャンル推定における機械学習手法の比較・検討, https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2022/pdf_dir/C8-4.pdf
上田容一郎. (2022). 「超逆境クイズバトル!! 99 人の壁」 リモート収録システムの開発. 映像情報メディア学会誌, 76(3), 402-407. https://doi.org/10.3169/itej.76.402
折原 良平, 鶴崎 修功, 森岡 靖太, 島田 克行, 狭間 智恵, 市川 尚志. (2022). クイズビジネスにおける作問作業支援. 言語処理学会 第27回年次大会 発表論文集. https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2022/pdf_dir/G6-1.pdf
鈴木 正敏, 鈴木 潤, 松田 耕史, 西田 京介, & 井之上 直也. (2020). JAQKET: クイズを題材にした日本語 QA データセットの構築. 言語処理学会第 26 回年次大会, 237-240. https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2020/pdf_dir/P2-24.pdf
橋元 佐知, 佐藤 理史, 宮田 玲, 小川 浩平. (2021). 競技クイズ・パラレル問題の基本構造と文型. 言語処理学会 第27回年次大会 発表論文集. https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2021/pdf_dir/P7-18.pdf
橋元 佐知, 佐藤 理史, 宮田 玲, 小川 浩平. (2022). 早押しクイズのパラレル問題の自動生成. 言語処理学会 第28回年次大会 発表論文集. https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2022/pdf_dir/PT1-9.pdf
淀川 翼, 伊東 栄典. (2020). 機械学習手法を用いたクイズ問題のジャンル推定. 火の国情報シンポジウム論文集, 2020(A2-3), 1-4. http://hdl.handle.net/2324/2557144
白砂 大, 小坂健太. (2023). 早押しクイズに見る不確実性下の判断: クイズ大会の行動データに基づく事例研究. PsyArXiv. https://doi.org/10.31234/osf.io/tghax
Web
academist
白砂大 「クイズ×認知科学:早押しクイズに潜む人の知性を実験的に検証したい」, https://academist-cf.com/fanclubs/300?lang=ja
Webメディア
伊沢 拓司 (2017) 『早押しクイズの微分学 ~4文字でボタンを押す「最速の押し」が「最速ではなくなる」理由~』, ねとらぼアンサー, https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/13/news012.html
note
dobby072 (2022)『【クイズ】アンケートで是非を聞いた件』, https://note.com/dobby072/n/n0ab3d4caf130
dobby072 (2022)『競技クイズ 正誤判定基準(土橋案)』, https://note.com/dobby072/n/nb10f91d7364a
dobby072 (2022)『正解至上主義という「害悪」を再び主張する』, https://note.com/dobby072/n/nb85e93372fac
KK (2020) 『クイズ雑記:「生きた知識」などない』, https://note.com/nowasan/n/n45b0c4b03b0d
KK (2022) 『ケアとしてのクイズ』, https://note.com/nowasan/n/n869b2805008c
Ryota Hirano (2022)『早押しクイズと出題時間①』, https://note.com/ryota_705/n/ne237dcd46bef
Takasee (2020)『「ベタ問」考 』, https://note.com/t_c015/n/nd8be0262acda
tq (2022)『毎日作問を続けるコツ』, https://note.com/tqntal/n/n3f0b58c081c4
Yu (2021)『日本で初めて「日本一クイズが強い高校」になったのってどこ???』, https://note.com/youta_akiniwa/n/n2c9a3903f924
さくな (2022)『得点表示は用意するだけで善い』, https://note.com/sakuna_qr/n/nb69a51c384f5
颯爽 (2021)『クイズにまつわるジレンマについて』, https://note.com/oberiberiquiz/n/nee988aedbfe7
サロ (2022)『クイズ大会は強くない人も楽しめるようにしてほしい【サロの企画書論①】 』, https://note.com/saro_quiz/n/n69a65101d695
澤木恭介 (2021)『5大ジャンルへの批判』, https://note.com/gudameki/n/n416ec2d3f4c1
澤木恭介 (2022)『雑感(クイズ問題の盗用と森羅万象データベースとか)』, https://note.com/gudameki/n/nf6bdf668c5a2
中二病 (2022)『邪道なんかじゃない。ジャンル限定クイズ大会について(1/3)【中二病のQ論①】 』, https://note.com/quiz_chunibyo/n/n515ed354bcf9
天然水サイダー (2022)『最近のクイズの得点表示ってダサくね?』, https://note.com/naturalwater_q/n/nc017ac535567
日高大介 (2021)『「ですが」について』, https://note.com/koenji3go/n/nbf5c6ff87cbf
ぼたん (2022)『競技クイズルール群』, https://note.com/ftimple/n/n56858469291e
ぼたん (2022)『競技クイズ健全化(収益化)の為の提案』, https://note.com/ftimple/n/n8ae26a6b421e
るふぃや (2022)『クイズにおけるレーティングシステム導入の夢とそこに至るまでの課題の整理』, https://note.com/rufiyaa/n/n2ba39604d91e
Qiita
@mi_yax (2020)『word2vecとクラスタリングでクイズの出題順を最適化したい』, https://qiita.com/mi_yax/items/bf5460d480e414260097
@rufiyaa (2022)『クイズ大会「Megalomania Tokyo 2」の結果に基づくレーティングの算出』, https://qiita.com/rufiyaa/items/52d9189e5175cc4daae1
@ushibusawa (2018)『fastTextでクイズ問題のジャンル分けをやってみた』, https://qiita.com/ushibusawa/items/92d06983bc57daf1e8a1
SlideShare
Kusachi (2018) 『クイズ大会において無作為性が検証可能なランダム組分けの手法について』, https://www.slideshare.net/ShotoKusachi/verifiable-random-dividing-into-teams
Kusachi (2020) 『クイズ出題者が可能な問題操作と 操作不存在の証明方法』, https://www.slideshare.net/ShotoKusachi/verifiable-questioning
ブログ
Second Quiz Blog(2nd) (2021)『狭義の競技クイズが教義にならないよう協議した』, https://sasaki1030.hatenablog.com/entry/2021/11/28/030548
Second Quiz Blog(2nd) (2022)『「クイズ史の独自研究」草稿以上完成未満』, https://sasaki1030.hatenablog.com/entry/2022/02/21/014642
きのこわず (2013) 『ポケモンクイズ対策講座』, http://taiyakizyanai.blog.fc2.com/blog-entry-83.html
個人サイト
『クイズと著作権』, http://www5b.biglobe.ne.jp/~mizutani/qcr.htm
ポンチョ (2021) 『クイズボウル史』, https://twitter.com/runeimusic/status/1450616566773547010?s=20&t=fHcJuHvq8nxAeYzch8XyRg
ヒロセ アキラ (2022)『選定2級 第1回予想問題』, https://twitter.com/903Fe_Qron/status/1530449832858775554?s=20&t=s924B-tXUHbzIKABTJSuhw
BOOTH
德永 岳志 (2021)『早押しクイズの正解率関数とその線型モデリング』, https://wattson496.booth.pm/items/3276315
德永 岳志 (2021)『競技クイズの問題の国際十進分類法(UDC)を用いた分類の検討』, https://wattson496.booth.pm/items/3194944
德永 岳志 (2021)『「競技クイズ」の多様性について』, https://wattson496.booth.pm/items/3194979
德永 岳志 (2021)『競技クイズの問題文に見られる文節の頻度分析』, https://wattson496.booth.pm/items/3194993
德永 岳志 (2021)『競技クイズの問題文の文字数分布』, https://wattson496.booth.pm/items/3195017
德永 岳志 (2021)『正解/不正解データに基づく早押しクイズの線型正解率関数モデルの推定』, https://wattson496.booth.pm/items/3276321
德永 岳志 (2022)『ジャンル配分を考慮したクイズ問題の出題順アルゴリズム』, https://wattson496.booth.pm/items/3695155
德永 岳志 (2022)『競技クイズの問題文の統語構造—「何でしょう?」で終わる文の場合』, https://wattson496.booth.pm/items/3963731
『本郷チャージャーズ会報「雑談」 2022年夏号』, https://booth.pm/ja/items/3954626