![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148750376/rectangle_large_type_2_c8b19be2ec9196366c2f38452409250b.png?width=1200)
今週の水処理関連ニュース_20240728
いやー、連日暑いですね。。。
7月でここまで暑いのなら、8月はどうなることやら、、、
ここまで暑い日が続くと気になるのが水不足。平野部ではゲリラ豪雨が降って大変ですが、この雨はダム貯水量には影響しませんからね〜。
ちなみに、今の時代は便利なもので、リアルタイムなダム貯水量が可視化されています。この情報によると大丈夫な地域が多いですが、ちょっと北海道が少ないかな?という感じです。
8/1は水の日、ということで、メタウォーターが楽しそうなイベントを企画しています。
秋葉原の本社でも打ち水やるみたいですけど、なんかタイのソンクラン(水掛け祭り)に近い感じがする。笑
社員が楽しんで参加できるイベントを企画するって、なかなか素晴らしい社風ですね。
夏休みの課題対応として水処理施設の見学はちょうどよいかも知れませんね〜。
お子さんをお持ちの方は、是非とも夏休みに上下水道施設の見学などいかがでしょうか?
いよいよ始まりましたね。パリ五輪。
開会式でもセーヌ川がクローズアップされていましたが、トライアスロンで利用されるのか?も注目が続いてますね。
ちなみに私がNewsPicksで投稿している記事の中でもセーヌ川の水質に関する解説記事は3,000以上のPVがあり、かなりの皆様に見ていただいているようで、皆さんの興味の深さをうかがい知れます。
すでに日本水道協会や栗田工業が開示しているデータよりも細かいデータを取っているようですね。
高度は以前から都内が高めという事は知られていましたが、鉛などの重金属も検出されている地域があるとは驚きです。
500円が山積みになっているだと!
水質悪化は気になるところだけど、これだけの硬貨を投げ入れる人が後をたたないなら、硬貨を投げ入れる専用の場所を作って、そこに誘導すればいいのに、、、
そしたら回収も楽になるし、収入も増える、良い効果があると思うのです。(硬貨だけにね。。。笑)
今週はココまで〜。
水に関する講演依頼、自社工場の水に関する御相談、などなど、何かお手伝い出来そうな事があればウォーターデジタル合同会社に、お気軽にお問い合わせください♪
また来週〜♪