2020年の目標 28日目
昨日の紅白での欅坂46の不協和音のパフォーマンスには震えた。平手の目もすごかったし、憑依したような笑いも。その後、ニュースで倒れてメンバーに担がれたことを知ってますます惹かれるものがあった。全力パフォーマンスで、本人は体壊してしまいそうだけど、その姿に本当に勇気をもらえる。ありがとう!
さて、一夜明けて2020年の目標を書こうと思う。
・noteの投稿365日達成を目指す
書いてアウトプットすることは自分の気持ちに気付くことに繋がる。何を書こうと思うけど書いてみると意外と文章が書ける。365日達成した時にはきっと達成感があるだろう。そして、自信もつくと信じている。
・日々の瞑想を習慣化する
仕事が忙しくて、ストレスもあるとき、もうどうしようもないときに瞑想をやることで、乗り越えてきた。仕事が少し落ち着いて、その習慣をやめてしまったけど、瞑想がとても心を落ち着かせてくれることに気付いていた。数分でもよいので、日々の瞑想を再度習慣化して心を強く持ちたい。
・心穏やかに自分の気持ちに気付く
瞑想も心を穏やかにする方法かもしれないが、自分と向き合う時間を作ることで、体の疲れ、心の疲れに気付きたい。このnoteを始めたのは、朝から頭が痛かった日に帰りに寄り道でコメダコーヒーに行ったときにゆったりとアウトプットしてみようと思ったのがきっかけ。また、最近はサウナにはまって、何セットかした後のととのいの時に、体の境界なく気持ちよさを感じてとても良いものに出会ったと感謝している。引き続きふとした瞬間に自分の気持ちを感じられる自分でいたい。
・副業で収入を得られるようにする
今年は週末町内会行事に駆り出され、なかなか副業の個人事業主の活動ができなかった。それは言い訳なのかもしれないが、今年はチャレンジしてみたい。自分は自分がどう思っているか分からず、会社にいることにまよったので、同じように困っている人に対して、こうしたらいいよとか、こんな診断あるよとかコンサルっていうのか、そんなことをやってみたい。好きな占いも活用しながら、アドバイスができたら。対象は会社員ではなく、学生さんなのかもしれない。
・毎日に感謝を忘れない
ふとした瞬間に、感謝を忘れてしまう。毎日感謝することばかりなのに。日々振り返って、1日の終わりに感謝するようにしたい。
今日も新年の挨拶で親戚の家に行ったら暖かく迎えてくれたり、年賀状を1枚も出していないのにたくさんもらったり、新年会やろうよと言ってくれる友達もいる。家族もインフルエンザにかからず元気だ。ありがとう。
・健康な体を維持する
ここ最近は薬をまったく飲まずに過ごせている。これは結構自慢でもある。これまでは月に2回は頭痛になってよくバファリンを飲んでいたし、風邪を引けば葛根湯を飲んだりしていた。風邪をひいたらしっかり熱を出してばい菌をやっつければよいし、下痢になったら同じく毒を排出すればよい。体の防衛本能に任せたい。でもたまに肩こり、首コリから来る頭痛でもう我慢できない!っていうときがあるので、ここだけ治したい。マッサージ屋に行って解消することもあるが、軽い運動が必要だと思う。あとは食事も食べすぎないようにしたい。
時間が早く加速度を増すけど、今年も素敵な1年にしたい。初日にここまで宣言ができたのはここ最近ないことかも。マイペースに頑張ります。