スケジュール管理

大学の教員のスケジュール管理については、大まかに3つ

①個人の授業等のスケジュール管理
②研究のスケジュール管理
③大学全体のスケジュール管理

この3つだと思う
私は、①と②についてはデジタル
③については、紙で管理
上記を管理するために、iPadとA5のファイルを持ち歩いている
A5のファイルには、エクセルやPDFで届くものも(名簿や授業計画)なども印刷してファイリングして、いつでも見れるようにしている

利点としては、①と②について、色々と頭のアウトプットをしながらやりたいため、書き込むことができるiPadを重宝している
(特に研究)
前は全て紙管理していたのだが、何せ重い
そして、ぐちゃぐちゃ書くので量が多くなる
思い切ってデジタル化してからは、すごくやりやすくなって私には合っている
紙にかいても、写真に撮ったりして、最終的にはiPadに放りこむ
紙がなくても、どこでもいつでも書けることがとてもいい
「書く」という動作が非常に私には合っている

③については、変更があると気軽に書き込んだり、差し替えたりすることに都合がいい
これをデジタルにしてみたのだけど、、スケジュールをだしながら資料を出す作業がスムーズではなくて
差し替え等もあるし、よく見るので、③についてはアナログ管理にした
あとは③以外のもので、印刷が必要な物が出てくれば、その都度印刷して綴じたりしている

どちらにも良さがあるので、両方使おうという結論に至った
ちなみに、A5のファイルしか持ってなくてスケジュールがわからない、、、ということはないし(スマホで見れる)
iPadしかないというときも、スマホやiPadでメールを検索orネット検索すれば辿れるようになっている
両方あれば、なおよし、という感じかな
最悪、常にどちらか持っていれば事足りるようになっている

仕事バックには両方入っていて、荷物を軽くしたい日は、iPadだけ持っている




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?