見出し画像

わたしと私の家族【発達障害の診断を受けるまでの話~転園編②~】#6

「行きたくない」と言う日も増えてたし、もういっか。と。

そう思って、すぐに住んでる地域の保育所の空き状況を確認。ありがたい事に私の住んでいる地域は空きが数件ありました。3園ほど候補にあげてHPなどで雰囲気を確認しました。元園は少し特殊な保育プログラムだったため、真逆で1番自由そうな保育プログラムの園にしました。その後、役所で手続きをしました。2号で入れるところが良かったので、役所での手続きは必須です。2号じゃなかったら、最終は、園とのやり取りなるのかなと思います。

転園手続きの合格結果を待って、翌々月から転園しました。私の住む地域は比較的待機児童の少ない地域なので、落ちることはないだろう、という確信はありました。
元園には1年半くらい通いました。色々とご迷惑をお掛けしてしまったなーと思いつつ、このままいると他のお友達にも被害が出る日が続くので。。。担任の先生も、これからしっかりのびる時期なんですが、、、ともおっしゃってくださいました。ベテランの先生が多い園だったので、色々と熟知されているのは承知の上でしたが、最後までのびないという事も無くはありません。次男にも何度も確認しましたが。【辞めたい。行きたくない。もう行けなくなってもいい。】としか本当に言わないのです。意地張ってるだけ?とかも思ったりしましたが、今の園へいざ通うとなっても、初めの方は行きたくない。はありましたが、今ではちょっとテレビ見たいな〜だから休みたいな〜と言う雰囲気の時以外の行きたくないアピールは無くなりました。そんな時に次男の発する言葉も、「行きたくない」から「今日はおやすみ?」に変わり、園へのイメージがいい方向へアップデートしたな〜と感じ取れました。園は【行きたくない場所】では無くなったのだと私は思いました。

元園に通っていた時は「今日は何が楽しかったの〜?」の答えは、いつも「何も無い。」でした。ここに関しても語彙力が少ないからかな〜程度でした。もちろん、言葉がけはしていたつもりです。私の言葉がけが、響かない言葉だらけだったんでしょうね。面白いです。

なんだかんだ、忘却録で思うままに文字を打ち込んでいたのですが。長いですね。

この辺りで切ります。

迷路ばかり描いてらっしゃいます

右上に英語と日本語で自分の名前が書いてありました。
いつも先生が書いてくれるのは下の名前だけなので、真似して下の名前だけになっているんだなー。と感じました。フルネームで毎回名前が書かれていたら、フルネームだったんでしょうか〜

長男と次男用のお弁当

最後までお読み下さりありがとうございました
ちゃなすん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?