感情と行動の取り扱い方1

ー感情にふり回されるな!ー

よいお天気になると、気持ちも明るく、前向きになりませんか?

今日は、ちょっとまぶしいと感じ、ぬくぬくとした日の光を浴び、気持ちよさを感じながら、瞑想をしました。

瞑想後に得られた感覚と気づきをシェアさせて頂きますね。

・・・・・・・・・・・・・・・

あなたは、家事が好きですか?

私は、今のところは嫌いな方です。

では、何か嫌いなこと、やりたくないこと、ありますか?


以前の家事に対する感情は、「面倒くさい」「嫌だな~」「面白くない」「なんで私がやらなきゃいけないの」。

とまあ、ずいぶん横柄な気持ちで過ごしていました。

そんな気持ちだから、料理をするのも、食器を洗うのも、掃除をするのも、洗濯をするのも、全部が全部、「嫌!」「嫌!」「嫌!」。

1歳に満たない子どもの世話だけでも大変だったのに、その合間に『やらなきゃいけない』家事。

家事をすることがストレスで、産後うつとなり、精神不安定。


その家事嫌いを克服したい!!と思っていましたが、なかなかできませんでした。


今、コーチとなって思うのは、

『そんなに家事を克服したい!』と頑張っても、余計に嫌になるだけだし、セルフイメージ(自分のイメージ)を悪くしてしまうだけだろう。

だから、自分に自信がなくなり、自己否定をして、うつになっちゃうんじゃん!


はい、その通り。

じゃあ、どうしろっていうの!?

ということですよね。


そもそもですよ。そもそも、「家事が嫌い」「家事が苦手」だと思っている自分がいるから、そう思うんです。


なぜ、家事が嫌いなんでしょう?

なぜ、家事を苦手と感じるよういなったのでしょう?

そう思うようになったのには、過去の経験や体験、周りの人から言われたことなどが大きく影響しています。


何かしらの経験をして、「家事嫌い」というレッテルを自分で自分に貼っているのです。


じゃあ、その「家事嫌い」というレッテルを張り変えましょう。

例えば「家事に対して好きも嫌いもない自分」というレッテルを張りたいとします。(実際に、私はこのレッテルに張り替えました^^)


もし、やりたくない、いやなことがあったら、あなたが貼っているレッテルになんて書いてあるのか、確認してみましょう。


自分のレッテルに気が付いたら、次は、なんと書き換えたら幸せなのかを考えてみます。


幸せになるレッテルに書き換えたら、その書き換えたレッテルの人になりきって行動を始めます。


その行動を積み重ねているうちに、幸せなレッテル通りの自分になります。


「家事に対して好きも嫌いもない自分」というレッテルの人は、淡々と家事をするでしょう。

家事をすることに、好きか嫌いかではなく、家族の生活を整える大事な仕事など、何か目的や意味を見出していることでしょう。

すると、家事をするときの気持ちは関係なくなります。

嫌だな~、面倒だな~と思うこともあるでしょう。ですが、その感情に振り回されず、自分の大切にしたい思いを優先し、方法や時間を選択し、行動します。


まとめ

 理想のレッテルを張り変え、理想の自分になりきり、感情に振り回されるのはやめる












































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?