最近の記事

妊活日記2022.1月

2022年 1月10日 自己注射指導 病院への通院回数を減らすべく自己注射を習得しに。注射器で食塩水と薬の溶解方法と腹部への皮下注射方法。1時間かけて指導してもらう。実際に食塩水を自分で注射器。その直後冷や汗でてきて… ちょうど生理1日目だったためにひどいバーションの生理痛がきてしまったようだ。注射とはまったく関係ないと思うがびっくりした。しんどかったー

    • 妊活日記2022.2月

      2/5 クロミッドを処方され10錠ゲット。1日2回朝夕飲む。生理の血が本格的に出始めてからとのことで6日目の夕方から開始。 2/9 生理4日目。診察では卵子の大きさはかり、このまま飲み薬だけでいくかと注射打つかを決める。できるだけ自然な形で行きたい(良好な卵子を集中して育てる)思いがあり、飲み薬を選択。 2/12 卵子のサイズが20mmとなり採卵日が決まった。3日後の15日。クロミッド2錠処方され今日と明日1錠ずつ飲む。また採血し抜けていたHIVの検査。一旦凍結保存し、3

      • 妊活日記2021.12月

        2021年 12月1日 排卵確認 ちゃんと排卵はしていたとのこと。体外受精をどの方法で(卵子を複数個採取できるか1個か2個しか採取できないか)行うか確認するための採血。血で卵巣年齢みたいなんわかるんかな。 12月15日 生理くる 今回もbabyちゃんは来れなかったよう。 12月20日 彼が精液検査へ 一年近く通ってる病院ですがコロナ禍で彼は一度も入ったことないので少し心配してたけど、無事精液and血液検査できたよう。結果は1月に行った時に。

        • 私の本音

          煎茶教室の先生に色々と話してるうちになんか人生相談のように。この先もずっと会社員としての仕事をしていきたいのか。何を極めたいと思っているのか。 そこで先生の一言 『自分の本音を知るのは怖いからね』 思いがけない一言で反応できなかった。 私は恐れてるのか。でも自分の本音ってどうやったら見つかるんだろう。哲学で内省refrection、内側と向き合うと言うが『自分の声』『higher selfから降りてくる』をまだ聞いたことがない。 その時間も取れてないとか自覚してる。 バ

        妊活日記2022.1月

          Philosophy

          philosophyを学び始めて一年半 最初、先生とは英語の先生として出会い、その人柄に惹かれて。というのがきっかけ what is philosophy? philosophy... 哲学...? と聞くとなんだか難しいイメージだけど 具体的にどんなことなのかは分からずに始めた私。 生まれてから今まで学んだことのない『感情のコントロール方法』や『人間とはどうあるべきなのか』、そして歴史や歴史上の哲学者についてなどなど 自分の中でも整理したいのでnoteにまとめてみよ

          Philosophy

          ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。幡野広志

          わたしたちは何を選べなかったのか 何を選びなおそうと幡野さんは言っているのか。 それは家族。 特に親、きょうだいだ。 まさしくみんなが選べなかったことだろう。 家族とは、「与えられるもの」ではなく、「選ぶもの」 著者 幡野さんは、自分がガンに発症して親族や友人との人間関係に悩まされた。また幡野さんが取材してきたガン患者とガンで家族を亡くした遺族の方をはじめとする多くの方々も同様の経験をしていた。 “生きづらさの根底にあるのは人間関係であり、家族だった” と。 私

          ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。幡野広志

          自分のアイデンティティーって?

          大学を卒業後、就職して早十数年!?学生時代は人並みに勉強、部活動をし、就職氷河期の中なんとか就職して現在。自分のなりたいものとか考える機会はあったけど、そこまで突き詰めて考えることもなく、今"who are you?"という質問に答えられない自分がいる。深く考えず生きてきた(悩みはいっぱいあったけど、悩んだだけで解決までたどり着けず時間が解決。というパターン。時間が忘れさせたが正しいかな。) Yoga、茶道、アウトドアなどなど趣味は多くあるけど、自分のアイデンティティって何

          自分のアイデンティティーって?

          私のGW2020 #stay home

          いつもなら長期休暇は海外/国内旅行へ出掛ける私だけど、今年はそうはいかない…5/1から今日までの6連休、私は何をしていたのか振り返ってみた。 ●登山家の近くが登山口という立地に住んでいる私。ランチにピタパンを作り登山。久々の登山は、鈍った体にはなかなかきつい…でも気持ちのいい景色と気候の中、山頂でランチ&読書という時間はなんともpeaceful。 ●料理食べチョクで届いた珍しい野菜に料理の意欲向上。運動が少ない分、ヘルシーな食事にしておきたい。あとは、パン好きな私なのにな

          私のGW2020 #stay home

          ダメだ。自分をIMPROVEできない

          Philosophyを学び始めて1年が経とうとしている。でも自分の人生に全然活かせていない。『人は変えられない』『期待しない』『自分がやるべきことをやる』『Consciousness』『Control emotion』… できなさすぎて自分にがっかりしている。 これでは本末転倒ではないのか。 人と一緒に住むということは難しい。みんなもそうなのだろうか。 彼と私の違い 彼:すきな時に好きなことをする 私:やるべきことをやってから、好きな事をする 彼:家事、お金のこと

          ダメだ。自分をIMPROVEできない

          閏年200229

          この1週間家を出て、実家に帰ってた。Mr.Rとケンカし考える期間が必要とお互いなったため。なぜケンカしたのか…きっかけはMr.Rがどこぞの女とメールしてるのを発見したから。というのもあるが、これまでのことがお互い溜まった結果だったと思う。 この一週間そりゃ楽チンだった。通勤距離も近いし、弁当もひとり分なんてどうとでもなる。お風呂も洗わなくていいし、洗濯だってお任せした。それはただただ楽でつまらんかった。 人と一緒に住むということは、妥協点をどう見いだすかかなー(言い切って

          閏年200229

          伝える難しさ

          インスタ、facebookでも閲覧はするけど、発信はしてない。特に特技もなければ伝えたい!!と思うこともないということに気づき。新しい場所でやってみようとNoteの登録はしたものの何もしないまま9ヶ月が過ぎた。何を書けばいいかわからないから。 何かを説明することが苦手なことを克服するために、毎日何か単語を決めて自分だったらどう説明するかを書いていく。という練習に場にしようと思ったので今日やってみる。 お題『愛情』 色で表すなら暖色系のビビットじゃない色。ほんわかした色。

          伝える難しさ