![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78141979/rectangle_large_type_2_1049ea5efa46835a471e880ad3a69790.jpg?width=1200)
HSPライフハック(4)「あったかい飲み物を選ぶ」
こんにちは。
エッセイスト&ライターのオリーブです。
HSPのあなたが少しでも強く、そして穏やかに生きられるよう、1回につき1個のHSPライフハックをご紹介しています。
気軽に読める内容になっていますので、自分にできそうなものがあれば取り入れてみていただければ幸いです。
では、本日のHSPライフハックは
「あったかい飲み物を選ぶ」です。
これはHSPの中でも“緊張しい”“相手の顔色を伺いがち”な人に効果的かなと思っています。
緊張すると、変な汗をかいたり、顔が熱くなったりしますよね。
そしてそんな状態を過度に意識してしまい、体を冷やそうと、カフェや飲食店で冷たい飲み物を頼んでいませんか?
私自身、昔は対人恐怖症のような感じで、向き合って人と話すのが苦手で苦手で…
自分が話を聞く側なのにおでこに汗をかいたり、手汗が止まらなかったりしました。
なので少しでも体の熱を冷ましたくて、冷たい飲み物がテーブルにないと不安だったんです。
ですが、あったかい飲み物を飲んだ方が、精神的に落ち着くと気付きました。
それに体の“内側”があたたまっていると、不思議と変な汗が変なところから出てきにくくなるんですよね…。(体質にもよるので、絶対とは言えませんが)
基本的に体を冷やすと自律神経の乱れやすくなってしまうので、できれば緊張しいなHSPさんこそ、あったかい飲み物を頼んでみてほしいのです。
冷たい飲み物が好きな方も、本当はあたたかい飲み物がいいけど緊張した体を冷やすために、冷たい飲み物をつい頼んでしまう人も、試しにホットティーやホットココアを頼んでみてください。(真夏は避けてね)
こういった自律神経の問題とかって、心よりも物理的に内側をあっためてコントロールするのがいいんじゃないかな〜って思っています。
温活とか。お腹にカイロ貼ったりするのも個人的にはおすすめです。
(※あくまで個人の意見ですので、自己判断でお願いいたします🙇♀️)
なんとなくイメージできて、自分にもできそうかも!と思ったらぜひ試してみてください。
今回は短いですが、この辺で。
また次回!
いいなと思ったら応援しよう!
![オリーブ🫒](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74962877/profile_c14a292e918722d340be32ceae664c29.png?width=600&crop=1:1,smart)