【GM】普段は会えない仲間たち
普段はフルリモート勤務をしていて
全国に散らばっているわたしたちですが・・・
年に4回オフラインで会える機会があります!
それがGM!(詳しくはリンク先を見てネ)
今回は長野県塩尻市で開催されました。
GMの場所はやコンテンツもメンバーが考えるんですよ。
後日公式ブログが更新されるので、
詳しくは別途そちらをご案内するとして・・・
わたしからは塩尻のおいしいご飯たちについて
紹介したいと思います。
山賊焼き
山賊焼き!
発祥の「山賊」というお店も駅チカです。
初めて食べたけど、サクサクの竜田揚げみたいな感じ。
(この表現怒られるかな?)
GMには毎回いろいろなゲストの方がみえるんですが、
今回はワイナリーの方やりんご農家さんも来てくださって
とても賑やかな懇親会でした。楽しかったな~。
私はお酒が飲めないんですが、
ぶどうジュースがとっても美味しかった・・・
皆さんもぜひ。
手打ちそば
二日目は信州そばアカデミーにてそば打ち体験!
写真は私のチームのおそばです、上手にできました。
名人の打ったおそばも食べさせていただき、
こんな歯ざわり変わるんだ~と驚き。どちらもおいしかった!
ほうば巻き
帰りにお土産で見つけて買ったんですが、
ちょうどシーズンだったもよう。
朴葉の匂いがしっかりお餅についていて美味!
ネットによると二日目のほうがおいしいんだとか。
知らずに当日食べきってしまいました・・・
何のためのGM?
年に四回、安くない経費でGM・・・
何のためにやってると思いますか?
もちろんGMの中で会計勉強会も行うんですが、
これもフレッシャーズ(新人)のうちは参加できません。
フレッシャーズが何をするかもGMごとに違います。
答えはメンバーそれぞれ持っていると思いますが、
会社の文化を象徴するイベントだと感じます。
興味を持った方はぜひメンバーに聞いてみてね~~~