絵が描きたい女 4日目
絵が描きたいと思いながらズルズルと過ごす。
ちゃんと時間が取れる時でないと描けない、と思ってしまうのは多分違うんだろうな。
絵を日常として描く人は隙間時間でサラサラと描いたりするのだろう。
それは多分、私があまり深く考えずに文を書こうとするのに近いのだろう。
そう思うと私はやっぱり文を書く方が好きなのだと思う。
そこをあえて絵を描くぞ、というところが面白いやん、と自分で思っているのだけど。
でも絵を…いやまだ絵と呼べるものでもないけど、描いてる時は楽しい。
塗ってる時も楽しい。
だからそれでいいやってことで。
いつか私の8個目くらいの趣味になったらいいなぁと思っている。
今は1番目は舞台観劇、2番目は野球観戦、3番目は読書。
4番目以降は思いつかない。
じゃあ4番目が絵を描くでもいいじゃんと思うけど、まだそこまでじゃないんだよなぁ。
間にまだ何か入る気がする。
入らないかもしれないけど。
入って欲しいなぁ。
趣味が多い方がどれかダメになった時、淋しくなくていい。
グダグダ言ってるけど、絵はどうした?
描きました。
世間はハロウィンらしくて。
てか、いつからこんなにメジャーになった?
私が子どもの頃はハロウィンなんてなかったぞ。
ハロウィンがなんたるかも、あんまりわからないけど、とりあえず楽しそうなので描きました。
ハロウィンに見えるかな。
カボチャの煮付けに見えないだろうか。
色鉛筆の塗り方をもう少しなんとかしたら、もう少しはよく見えるかも。
今はベタ塗りしか出来ない。
文具店で一丁前にuniのペンを買ってきた。
なんかuniのペンが描きやすいですってどこかに書いてあったの。
そんな「物から入る」タイプです。
ノートも軸線の入ってない自由タイプの方がいいのかな。
いやもっと描いてから考えなさい。