![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16050234/rectangle_large_type_2_6c6f5e149545eea06777bceb6c8c5629.jpeg?width=1200)
綿生さんちの素朴な毎日/りんごとプルーンの炊いたん
おやつや食後のデザートに、りんごとプルーンの炊いたんを食べている。フルーツも温めた方が胃腸に優しい。ビタミンが壊れるのではとも思うけど、煮汁も全部飲むから良しとしている。ドライフルーツは歯が悪いから固くて食べられないのだけど、生のフルーツと一緒に煮ることで柔らかくなるし甘みも増す。プルーンは鉄分の味がする気がする。
参考にしたのはフランスの煮込み料理の本。本当は最後に赤ワインを入れるようなのだけど、お酒は飲まないことにしているので見た目には美しくない真っ茶色のままいただく。煮汁がシロップのようにフルーツの旨味みっちり濃厚でとても美味しいのだけど、甘すぎるので番茶に混ぜて飲んだ。お湯割りにしたり、炭酸を入れてスカッシュにしても美味しいだろうな。
ちなみに砂糖ではなく、血糖値の上がりにくい自然甘味料ラカントを使ってもらっている。とはいえそもそもフルーツの甘みが強いので甘味料は足さなくてもいいかもしれない。他のドライフルーツも食べてみたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![綿生しあの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6965178/profile_aedcb9a521c941c23e02d3501cc2c267.jpg?width=600&crop=1:1,smart)