手を動かすPostgreSQL④-データファイルあれこれその2-
前回のあらすじ
前回はデータファイルのidと名前を対応させる方法について説明しました。
oid2name
oid2nameはcontribモジュールの1つで、ファイル構造を確認することができます。
使い方は本当に簡単で、
% oid2name
と実行するだけで
All databases:
Oid Database Name Tablespace
----------------------------------
16385 ossdb pg_default
14034 postgres pg_default
14033 template0 pg_default
1 template1 pg_default
といった感じでOidとテーブルの対応を表示することができます。
また、-sオプションを使うことでテーブル空間のoidを表示することもできます。
% oid2name -s
All tablespaces:
Oid Tablespace Name
-----------------------
1663 pg_default
1664 pg_global
個々のデータベースに入ってテーブルのoidを確認するには、-dオプションにデータベース名をつけます。
% oid2name -d ossdb
From database "ossdb":
Filenode Table Name
----------------------
32773 t1
楽々ですね。
これでもう前記事のようにいちいち面倒なビューを確認したりしなくて良いのです。便利ですね。
次回の記事はこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?