ワークチェアを直します・・・?
さてさて、1つ前の記事でコンテッサ(2005年製造)のクッション座面が経年劣化で硬化→ウレタンの粉が落ちるようになった事を報告しました
今回はたまたま手持ちのメッシュ座面に交換しましたが、通常の対応方法としては、『修理』か『買い替え』になると思います。
ワークチェア(事務椅子)は企業や団体で『修理しながら長く使用する』事もあるので、少し古めの商品でも修理対応が可能な事もあります
(ただし「かなり売れた製品(イケメン)」に限る)
先ずは製品のメーカー(もしくはメーカーの保守担当会社)に問合せですね
オカムラ(オカムラ サポート アンド サービス) オフィス家具の修理
ハーマンミラー 修理お問合せ
※アーロンチェアはセンドバックのオーバーホールサービス有り
基本は訪問修理になるので、サービス担当者の訪問費用も掛かります
座面とガススプリングを交換すると、結構いい金額になりそうです・・・
愛着がある椅子をパーツ交換で長く使い倒すか?
椅子を購入し直して新しい感触を楽しむか?
悩ましい所ですね~!?