読者がスルスル理解できる文章は、実は簡単にできたりする
我、閃いたり。
ゆえに今日もこうして、
筆を走らせたり。
・
・
・
・
はい、茶番ですね。
おつかれさまです。
ちょっとカッコつけたく
なりましてね。
男性諸君なら、わかってくれますよね?
ね?
横文字、漢字、かっこいいのは大歓迎。
辞書のすみっこに書いてあるような
むずかしーい、単語。
つい、つかいたくなっちゃう。
これは文章、あるあるだと思います。
文豪のような、いいまわし。
うっとりするような、幻想的、表現。
書いていてワクワクしてくる瞬間です。
今日は、このワクワク感について
はなします。
まぁ、さっそく言っちゃいますが、
時にはコレが
邪魔になります。
文章を書いていると
ついカッコつけたくなっちゃう、見栄。
これが僕らの文章理解を
阻害してくるんです。
僕はこれまでに「表現」について
なんどか触れてきました。
そして、どうすればわかりやすい表現に
なるのか、も。
そして、
ありがたいことに、たくさんのスキや
コメントをいただくことができました。
あ、コングラボードは
撮り逃しました。
あれ、急にでてくるんですもん。
まぁ、それは置いといて。
おかげさまで、
多くのかたに
私の文章の内容を理解いただいているのかな?
そう思えています。
それは、
もちろん僕も意識しています。
てか、けっこう、マジに考えています。
どうすれば読者は理解しやすいかな…。
スルスルと読める文章になるかな…。
今日はその要素の、1つ。
これは
簡単にできる、意外な習慣です。
明日から、いや、
この記事を読み終わった後でもできる
超・シンプルな方法です。
ここから先は
1,539字
¥ 150
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?