スマホ依存対策アプリに課金
あらゆる時間にスマホを触っている。
「暇なのに触れない」状況に陥ると、自分でも驚くくらいイラつき、攻撃的になる。
見たいものなんかないのに。
できれば触りたくないのに。
スマホに時間を取られたくないと思っているのに、自分をコントロールできない。
自分の意志でどうにかなるレベルではない。
誰か助けて。
APPストアで見かけたアプリに飛びつきました。
その名もone sec。
スマホのショートカット機能を利用して、
SNSを開こうとすると
このアプリが起動してブロックしてくれるというものです。
ブロックしたいSNSは自分で選べます。
私はX、Instagram、YouTubeのアプリを登録しました。
そしてInstagramをタップすると、

呼吸エクササイズが開始されます。
他にも、
スマホの画面が回転するなど、
起動時のパターンはいくつかあって
好きなものを選べます。
で、すぐに👇の画面に。

他の行動の選択肢を提示しつつ、
それでも本当にインスタを開くかどうか問うてくれます。
提示する代替行動は自分でカスタマイズできます。
スポーツをするとか、
絵を描くとかピアノを弾くとか。
最後の選択肢が「開く」「開かない」じゃなくて「開きたくない」なのがとてもいいです。
心の底ではホントに開きたくないんですもん。
自分の意思で引き返すんだ、
自分の意思を尊重するんだ、って毎度思うので、少し自己肯定感が上がります。
開きたくないを選ぶと、普通にホーム画面に戻ります。
で、one secアプリの方は、

こんな感じで、引き返した回数をカウントしてくれて、何分の時間を節約できたか計算してくれます。
他にも色々オプション機能があります。
ブロックタイマーとか
一言ジャーナル書けたり。
無料で使うこともできますが、
機能がめちゃくちゃ限られてしまうので、
私は課金することを選びました。
7日間の無料トライアルを終えるとサブスクになります。
年間1900円くらい。
月164円くらい。
月164円でスマホ依存がマシになるなら
私は喜んで課金します。
情けないことに、それ以上のものを、
スマホ依存によって多く失ってきましたから。
入れて半日ですが、
ブロック率100%です。
無意識に開こうとしてブロックされてビックリ、のパターンが多い。
いかに漫然とアプリを開いているのか思い知らされます。
それとは別に、
なぜスマホに依存するのか、
を解決しなければ、
依存先が変わるだけと予想できます。
スマホに依存することで私は何を癒しているのか?何から逃げているのか?
原因は薄々わかっていますが…
そこを解決する道筋も並行して探っていきたいです。
読んでくださってありがとうございました。
良い日曜日をお過ごしください。