最新の記事

【瞑想のためのタロット】こんばんは、ワタライマサトです。お昼頃に外を歩いても、キュッと寒さが体を包みます。雪は大丈夫でしょうか?今宵のカードは「審判」です。このカード、明確に示しているわけではありませんが、モノトーンな下半分なのが興味深い。そこから想像を膨らましてみたいです。

【瞑想のためのタロット】こんばんは、ワタライマサトです。今宵のカードは「力」です。優しさは強さ、優しさは厳しさ。そんな言葉がこのカードが現れたと同時に出てきました。甘やかすだけが優しいことではないし、力強い厳しさだけが、有効であると言うことでもありません。様々な強さがあるのです。

【瞑想のためのタロット】こんばんは、ワタライマサトです。今宵のカードは「節制」です。地味、と言えば地味なカードかもしれません。たしかに、アクティブというよりも、パッシブな印象です。行動するというよりも、受け身で守りなイメージ。そういう時も大事です。肯定的に受け身になりましょう。

【瞑想のためのタロット】こんばんは、ワタライマサトです。より良い瞑想のためには、イメージが大事です。しかも、重要なのはポジティブなイメージをすることです。今宵のカードは「太陽」、ポジティブさの最も高みをいくようなカードです。その中でも、自分に合うものを選んでイメージしましょう。

【瞑想のためのタロット】こんばんは、ワタライマサトです。そういえば、今日から人によっては三連休ですね。お休みの人も、そうでない人も。今宵のカードは「吊るされた男」です。吊るされる非日常から、ひらめきが生み出される、そんなイメージです。まずイメージすることは、大事だと思います。

『占いの世界』のタロット付録

タロット研究室

¥500/月

3掲示板が読み放題

■なにをするサークルか タロットカード、特に大アルカナを深く読み込んでゆくサークルです。 ■活動方針や頻度 タロットカードは、単なるイラスト集ではなく、そこにはキリスト教のみならず、その元となるヘブライズム・ヘレニズムを含んだ幅広い象徴が見られます。宗教学的、図象学的、神話学的、そして哲学的視点から、カードを一歩先に、より深く読んでいきたいと思います。 ■どんな人に来てほしいか 例:タロットのみならず、ヨーロッパを中心とした世界に関心がある方、もう少し深みをしたい方、知的関心が高い方、お待ちしております。 ■どのように参加してほしいか ポジティブな活動を心がけてほしいです!見ている(読んでいる)だけでも大丈夫です。

もっとみる

  • Major Arcana(大アルカナについての断片的観想)

    23 本
  • 今日のタロット

    69 本
  • タロット関連書籍

    13 本
  • 聖書とタロットと

    33 本
  • 西洋占星術関連書籍

    15 本