
一般庶民でもテレビなどのメディアに出てPRする方法
ワタナベさんです。
【自分ブランドを作るだけで人生が変わる】
をテーマに、ホテルマン時代に300人以上の億万長者のお客様から教わったパーソナルブランディング法をデータ化し、10,000人以上の売上や集客にお悩みの方をサポートしています。
前回の記事で多くのお問い合わせが来ました
前回書かせていただいたこちら
スターバックス成功の原因はPR
というお話をさせていただきました。
ようは広告ではなく
メディアの取材を受け
掲載されることに長けていた
という内容でした。
これを読んでいただいた方から
「でも、TVや新聞の取材を取るなんて難しいんじゃないの?」
「それができたらいいけど自分には関係ないかな」
という声を多数いただきました。
素人、一般庶民でもテレビに出れるって本当?
でも、私は普段
飲食店やエステ、マッサージ店などなど
個人で商売をやられている方を
コンサルさせていただいています。
そしてコンサルさせていただいた方々は
TVや新聞に100以上掲載されています。
私自身も裏方にも関わらず
何度かテレビや新聞にも
取り上げていただきました。
そうすると告知をしていなくても
「テレビ見ました」
と向こうから言ってくれるものです。
テレビに出ることによって起きるメリットとは
出演、掲載されるまでに使ったものは
ブログやSNSなどで
お金はいっさいかけておりません。
広告やツールなどなど
お金がかかるものは一切使わず
SNSやブログで
更新し続けてもらっただけです。
TVや新聞の取材は
ポイントを押さえていれば
誰でも必ず取れます。
ほとんどの人はそれをわからず
ただ単にブログを更新したり
SNSに投稿しているだけなので
取材どころか集客も起こせないのです。
ではそのポイントが何かというと
大まかにいうと以下の順序で
行います。
①ブランディングを行う
その辺によくいそうな人は
メディアのネタになりません。
何この人?というような
差別化ができている人になれば
ADやディレクターの目に止まりやすくなります。
②検索ワードを意識する
最初にネタを探しているのは
ADやディレクターです。
探すのは基本口コミか検索です。
口コミはリアルな人脈。
検索はGoogleかSNSです。
そして探す際には必ず
地域、職種、特技、経歴
などと同時に仮説を入れて検索しています。
ブランディングしたものが
口コミレベルで簡単に伝えれるものになっていて
検索ワードが入っていることにより
引っかかってもらいやすくなります。
③わかりやすい問い合わせ先を載せる
問い合わせをしてくる方は
吟味に吟味を重ねて
というよりは仮案、思いつきの段階で
ちょっと聞いてみよう、相談してみよう
というスタンスで送ってきます。
ですから
問い合わせ先がわかりにくいと
ノリが削がれて取りこぼします。
いかがでしょうか。
一言で言うとテレビのネタ的に
面白そうなブランディングになっていれば
素人でもテレビなどのメディアは
オファーが来ます。
ということは普段のブランディング構築も
テレビに取り上げられるように
くらいの志の高さで行うと
集客くらいは容易く起こっているかもですね。
いいなと思ったら応援しよう!
