![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146580726/rectangle_large_type_2_13560fe173c8fcabd9dc6616ae7a723b.png?width=1200)
ラジオなわたしのプレイ動画はこちらです。
ボードゲーム“ラジオなわたし”のレビュー動画を撮りました。
前から気になってた、ボドゲなのでやれて嬉しかったけど、
普段からラジオをしている奴と二人でやると、
お便りを強奪してるだけになってしまいかねないので、ちょっと特殊ルールを設定してやってみました!
◆身の回りでわいわい特殊ルール◆
ランダム単語が茶をお借りして、ランダムに単語を二つ用意。
お便りを読む人は、この単語を織り交ぜて回答しないといけない。
―――――――
例:
お便り「好きな季節は?」
入れないといけない単語「キッチンタイマー」「罪」
―――――――
・てきせつ点(満5点)→お便りの回答として筋が通っているか
・おもしろ点(満5点)→おもしろいか
今回はこれで点数をつけて勝負にしてみました!
※もともとのゲーム自体は勝ち負けはなく、ステキなラジオDJを決めるだけです。
単語の引きによって、難易度めちゃくちゃ上がるし、「そんな馬鹿な!」みたいな回答になるので面白かったです笑
「ラジオなわたし」をプレイしていて、DJ慣れして来たら、こちらのルールでやってみてはいかがでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1719807548068-ptihFiZQtu.jpg?width=1200)
シティポップなパッケージが素敵すぎるボードゲーム。
テーマで引かれたけど、パケ買いをしたような感覚になる。
![](https://assets.st-note.com/img/1719807548070-3OcqtreroX.jpg?width=1200)
まだ、ラジオ関係ない友達とプレイ出来てないけど、やるのがすごい楽しみ!
友だちと集まった夜に、皆でお便り読みながら世間話なんかして、最後のリクエスト曲の部分を本当にある曲にしてスマホから流したらめちゃくちゃ盛り上がりそう!
マイクのおもちゃみたいな物をDJの前に置いてお便り読んだら雰囲気出て良いかも。
―――ここから日記です―――
パソコンが終わっているので、パソコンを起動するとジリジリジリカリカリカリガガガガとレジギガスの亜種みたいな異音が鳴り響く。
今まで、ラジオはコンデンサーマイク(しっかりめのなんかそれっぽいマイク)をパソコンにつないで収録してたけど、どうしてもその異音を拾ってしまうから、スマホで音声を収録する事にした。
(しかもその状態で半年ぐらいラジオとして公開してた。)
今どきのスマホなら音声もクリアにハッキリ聞こえるっしょって
軽い気持ちで録音したら音が小さすぎるし、
編集ソフトで音量上げたら音質がガサガサのゴソゴソだったので、この回からスマホ用のマイクを買ってみた。(お試しで1600円ぐらいの安いやつ)
いざ、収録してみたらガサガサのゴソゴソのペソペソだったので、次回からどうしようかな~
お気に入りのボドゲを紹介する大事な回なのにこんなクオリティーの低いラジオになってしまって申し訳ない…
今この日記を書いてみて思ったけど、パソコンに使ってるコンデンサ―マイクをスマホに直接つなげばいいのでは?
USBのメスとtypeCのオスのケーブルがあればできそうだな。
機能するかは分からないけど、そんな高くないし買ってみよ!
本当はパソコンを買い替えればいいんだけど、部屋の都合で大きな声出せないし、仕事の都合で夜遅いし、健康の都合で早く寝たいからゲーム実況する環境がそろってなさ過ぎて、買い替えるメリットが今のところ薄すぎる…