
2021年12月5日(日)大根・白菜など野菜を食べた記録
※閉鎖したブログから過去の日記を転載しました。
千切りキャベツにシーザーサラダドレッシング。
冷凍きざみオクラと木綿豆腐の味噌汁。味噌はジョウセン仙台みその、あらごし。味噌っかすを味わう。豆腐はスプーンで、すくい投げ。
一人ランチはこんなもの。
白菜が安かったんで買ってきた。まずは、めんつゆ煮びたし。
にんじん・あぶらげ・しらす入り。
白菜の残りは、塩もみと、夜の鍋に。
あー、葉野菜は火が通るの早くていいわー。
んで、この残り煮汁をジップスクリューに入れとけば、明日の昼に。

笑点@石巻、テツandトモに黄色師匠が飛び入り。「三人合わせて信号機」とだけ言って退場。一言だけで拍手がもらえるなんて、さすがだわ。
本日の酒のアテは、青黒くなっちゃった大根で、しらすおろし。
紫大根の親せきだと思えば平気よね。なんて言いながら、おろしたら、たいして青くもなく。真っ白じゃない雰囲気だというだけ。
辛かったけど、それは、しっぽだから。辛い大根おろしが好きな人に、醤油かけて、スプーンで食べさした。
白菜、鶏だんご、豆腐の土鍋水煮。味ぽん。
だんごと言っても、ひき肉に塩麹を少し混ぜといて、白菜が煮えたらスプーンですくって入れるだけ。

しょっぱくならない程度の塩麹で、しっかり煮ても軟らかく。
この残り汁が、深夜にラーメンに変身したことは内緒。