![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130599012/rectangle_large_type_2_3edb58223e187bc51458d56c21f8c4d9.jpeg?width=1200)
過敏体質エッセイ始めます カビンさんの生きる道0
ある朝目覚めた途端、
「カビンさんてこういうとこあるよね~」みたいな、
すご~く細かい事書いて、
「あ~~~!それ判るう!!」
みたいなの書きたいって思ったの。
細かすぎて伝わらない、でも、判る人にはわかる。
むしろ、その細かさを判ってくれる人ってなかなかいない。
だから、判ってくれる人がいると嬉しい。
たくさんの人に買ってもらいたい本にするには向かないけど、
インターネットの、ひろ~い世界になら、
共感者が少しはいるかもしれない文章。
「過敏体質の本を出さないんですか?」
と、色々な人から何度も聞かれても、ピンと来なかったのです。
だって、
長沼睦雄先生がたくさん本を出しているし、
私にはたいそうな肩書がある訳じゃないし。
2008年ころに、長沼睦雄医師から私がHSPだと教えていただき、
2014年の開店時から、
当時はほとんどやっていないし、
知っている人も少なかったHSPや過敏体質の方のカウンセリングをしてきました。
過敏体質だけじゃなく、
身体も心も魂=生まれつきの性質も、
スピリチュアルや霊的問題も見る「ホリスティックカウンセラー」として。
そう言う私からすると、
本を出すのって、「なんか違う」気がしていました。
「本を出すにはデータや根拠を示さなきゃダメ」と言われた事があって、
それが私にはピンと来なかったのです。
「過敏体質って、そういうのじゃない」
と、思っていたから。
これは、今でもそう思っています。
今まで色々な過敏体質の方(このエッセイではカビンさんと呼びます)を見てきた私の、率直な感想です。
過敏さがベースにあっても、人それぞれ、
家族関係や病気、
身体の痛み、
恐怖心、
悩み、
こだわり、
背景、
霊感、
霊障、
怠け癖、
人生がうまくいかない、
優秀過ぎてバカ、
理解されない、
等々…を、
「そう言うの、どうやって数値で表せって言うの?!」
と、思っていたら、
長沼先生の本が売れて、
二匹目のどじょうを狙った「過敏体質本の出版ブーム」が起きました。
それで、
「私が書く必要ないんじゃない?」
「そいうの、私じゃなくても書けるでしょう?」
と、思ったのです。
その一方で、思っていたのが、
「過敏体質って、そういうものじゃないでしょう?」
という、ものすっごい違和感。
10年の過敏体質カウンセラーとしての経験というか、感想として、
ベースに過敏体質はあるし、
クライアント様達や、周囲の人からは、
「わたもりさんこそ書くべきです」って、勧められるけど。
それぞれ、
色々、イロイロ、いろいろ、それぞれの悩みを抱えていて、
それなのに、
HSPとは○○ですなんて、大雑把すぎるだろっ!!
それをどうやって本にしろって言うの?
どうやって、ハウトゥー書けって言うの?!
・・・と、思っていたのですが、
ある朝目覚めた途端に頭に浮かんだのが、冒頭のひらめき。
それは、すごく、しっくりきたのです。
私がインターネットに文章を掲載し始めた理由って、
「自分の手も見えないような暗闇にいる人の、小さな明かりになりたい」
だったから。
これを読んでくださるあなたの、全てに当てはまりはしないかもしれない。
それでも、
「わかる~!」だったり、
「うける~」だったり、
ホワンとしていて、
リラックスして読めて、
あなたの心に暖かな何かが残る。
そんな過敏体質エッセイを書こうと思いました。
よかったら読んでいただけると嬉しいです。
*******
(とりあえずの設定)
2,000~2,500文字程度で、
前半1000文字前後が無料で、残り1/3~1/2が有料(100円)です。
後半何書いてあるか気になる~と思ってもらえる文章を目指します。
無料部分だけ読むのでもOKだけど、全部読んでいただけたら嬉しい。
月初めの週に無料の予告記事を掲載して、次週から毎週金曜日に1文章。
1ヶ月に3~4話。
(エッセイ冒頭は無料部分あり)
はじめはサンプルとして、無料記事を2編掲載します。
2月16日金曜日(正午頃)
「カビンさんと春(木の芽時)」
2月23日金曜日(正午頃)
「過敏な感覚さんと理屈さんと寅さん」
※当初はスピリチュアルな記憶や、セルフカウンセリングとして書いた文章を掲載するために作ったアカウントです。
それ故、このnoteブログには、カビンさん以外の文章も、過去記事にありますし、時々は、月単位で掲載する予定です。(構想段階ですが)
スピリチュアルとか、自分を掘り下げる文章も。
カビンさん以外の文章が嫌だったら「あ、今月お休みね」って思っていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
わたもりのカウンセリングのお店
メンタルコンサルティングTerraのHP
カビンさんにおすすめのTerraの食事相談
久恵先生のNoteブログ
いいなと思ったら応援しよう!
![わたもり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111732694/profile_7a60bd91fc96965cd95f2bacc748354d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)