
Wata23がやったことリスト(主にVRChat)
はじめに
『ポートフォリオまでいかなくてもいいんだけど、Xの固定ツイート用にイイ感じの"やったことリスト"がほしいな……』
『せや!noteの記事に纏めればいいんだ!』
という感じの記事です。よろしくお願いします。
記事執筆
VRChatのワールド製作の記事をメインで書いていて、他は雑記・ポエムとして、それぞれマガジンにまとめています。
あとはその中でもVRChat初心者・Unity初心者向けな記事を抜粋してまとめているマガジンが以下です。
共同制作のVRChatワールド
Beyond a bit
Beyond a bitの製作に携わりました。Sound DesignerとUnity/Quest Engineering Supportとして、クレジットに載せて頂いてます。
公式サイトとインタビューのリンクを貼っておきます。あと公式Xアカウントもあるのでよろしくお願いします。
ちょっとメンバーの多忙もあり、かなりゆっくり進捗(少なくともしばらくは出ないことが予想される)ですが、次回作も作っているのでよろしくお願いします。
The Blue Marble
地球と星空のShaderを提供させていただきました。地球を周回軌道上のステーションの窓から拝めるVRChatのワールドです。
モフ子さんのワールド"The Blue Marble"に提供した地球シェーダーについて、ワールド紹介も兼ねてこのツリーで色々解説しようと思います。
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) January 4, 2025
興味が湧いたら是非見に行ってください👍 pic.twitter.com/0idQMl8Q7r
裏話的には、モフ子さんが地球ワールド作りたいな~という話をしていた時に、『どういう機能が欲しいんですか?』と尋ねていったところ、普通にできそうだなと思う感じの内容でした。
なので『代金は私が望む3Dモデル作ってくれたらいいですよ』という話を持ち掛けたら、契約が成立したので作りました。ちなみに3Dモデルは祠を作ってもらったので、その内何処かで使いたいな~と思っています。
個人製作のVRChatワールド(公開中)
上から新しい順番に並べています。特に自信もってオススメできるのは『Everlasting Days』と『The Sanctuary Forest』になります。
Immaculate Ark
ワールド『Immaculate Ark』をラボに投げました。清々しい青空と、遠浅の海に囲まれた中、白基調の巨大建築物とネモフィラを楽しめます
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) May 16, 2024
ジャンプギミックを改造して特殊なものになってるので、青空の下を飛び回るのも結構気持ちいいです
訪れて、爽快な気持ちになっていただけたら幸いです pic.twitter.com/rmFcOOZaRv
公開(published)。2024/05/16アップロード。
製作期間は3カ月程度。
フレンドに記事をVRC内で本媒体で読みたいと言われて、『要らなくない?』と思いつつ、いい構造を思いついたので作りました。ワールド製作の記事を本として置いています。
別のフレンドに昔貰ったのに、使わなかったネモフィラの素材を再利用したネモフィラ畑があります。モデルはほとんどお手製です。
一応Quest対応してはいるのですが、するつもりはあんまりなかったのでやっつけ仕事になっています。
星々のとまり木 ~The Stars' Perch~
ワールド『星々のとまり木 ~The Stars' Perch~』をアップロードしました!
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) October 19, 2023
前作Everlasting Daysに引き続き、ワールドの曲は自分で書きおろしたものになっています~
星の流れる様子や大瀑布を楽しんでください
Quest対応してます(約22MB)#VRChat #VRChat_world紹介https://t.co/pWjrwT2OHv pic.twitter.com/f8OJ4jOIjH
公開(published)。2023/10/19アップロード。
製作期間は3カ月程度。
物語性を大事に作ってみたけど、とても満足度が高かったワールドです。
アセットの大部分が曲も含め自作になります。
GPUパーティクル作って、滝シェーダー作ったら、これでワールド作れるやん?って思って作った作品です。
最初からQuest対応を考えて作った結果、Quest単機でもいい感じだったのでそれも良かったです。
Youtubeに曲を公開しています。
Everlasting Days
PC/Quest両対応ワールド『Everlasting Days』をラボ上げしました!
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) July 12, 2023
一日の流れを表現した曲を自分で作曲し、音楽に合わせたワールドの変化を丁寧に表現しました
雰囲気はツイートのツリーからチェックしてみてください🙌#VRChat #VRChat_world紹介 #VRChatワールド紹介https://t.co/1yAciOSQPV
公開(published)。2023/07/12アップロード。
製作期間は約5ヵ月間。
作曲した曲に合わせて、空や影が変化していくワールドです。
時間の変化を見て、聞いて、感じて楽しんでいただけたら幸いです。
quest単体でも空や影の変化が楽しめるように力を入れていますので、是非遊びに来てください。
余談:空のシェーダーを頑張って作ってたら、家があまりにもショボいと悲しいということが判明して、お家も気合入れて作った作品になります。
Boothに曲を販売している他、Youtubeでクロスフェードを公開しています。
Celestial tears
イベントOneRoomMakerのワールドとして『Celestial tears』をアップロードしました!
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) December 11, 2022
OneRoomどころではない大規模なワールドを作ってみました(レギュレーションが緩いことを良いことに)
是非、壮大で美しい"青"の表現を楽しんでいってください。#VRChat #VRChat_world紹介 #madewithunity pic.twitter.com/LNLx75QQ08
公開(Published)。2022/12/10アップロード。
製作期間は1カ月程度。
絶対的な残酷さを感じる寒々しい景色でありながら、そこに同時に存在する美しさを感じられるワールドを目指しました。
イベント、OneRoomMakerの作品です。 一応Quest対応してあります。
このイベントではWaka123さん謹製の家アセットが3種類配られて、好きなやつを改変して作ることと言われて、その他大したレギュレーションがなかった。
イベントの趣旨的には『ワールド製作をもっとお手軽に』という初心者向けイベントだった。
なので、超絶広いワールド作って、初心者に対する魔王ムーブをしようかなと思って作りました。楽しかった。
1カ月にしては凄くいい出来になったので、個人的にはかなり好きな作品。
The Sanctuary Forest
コミュニティラボに『The Sanctuary Forest』をアップロードしました。
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) August 18, 2022
「いつか新しい道ができるまで。穏やかなこの場所で良い夢を」https://t.co/znkaC3CLbh#VRChat #VRChat_world紹介 #madewithunity pic.twitter.com/wgka7OvCUH
公開(Published)。2022/08/18アップロード。
製作期間は12か月(実働は9か月程度)
過去の私の全ての想いをワールドに昇華させました。
静かで穏やかな森の中に過去を置き去り、また歩き出す。
初めて曲作り、Houdiniによるモデリング、シェーダー作成を本格的に挑戦した作品。私の殻を破るための作品であり、思いが詰まった作品。
記事もいくつか書いてます(恥ずかしいのでここにはリンクは載せません)
夕暮れトロッコ -Twilight Minecart-
『夕暮れトロッコ -Twilight Minecart-』
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) April 17, 2022
Comunity Labに新しいワールドを出しました!
夕陽の中、海沿いのレールを走っていくトロッコの穏やかなワールドです。よろしくお願いします!https://t.co/BFYfYlnc6V
動画はしろまるさん(@WhiteSercle)に依頼して、作成していただきました pic.twitter.com/NNUmAZUViO
公開(Published)。2022/04/17アップロード。
製作期間は約2週間程度
The Sanctuary Forestの作成途中に息抜きで作り始めたのですが、めちゃめちゃ力が入ってしまい、全然息抜きにならなかったやつです。
ただ、かなり綺麗なワールドになったので気に入っています。
とある動画のマイクライメージのトロッコ列車が好きだったので、それをモチーフにしています。なのでトロッコ?ってなるかもしれません。
Just Sinnenkai ~和堪能集会場~
『Just Sinnenkai ~和堪能集会場~』をラボに登録しました!
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) January 6, 2022
身内の新年会イベント用に作ったワールドです。色々遊べるギミックも置いてあるので、使っていただけたら嬉しいです。https://t.co/9jyT0kY8GT#VRChat #VRChatワールド紹介 pic.twitter.com/9ZZzZcTOuX
公開(Published)。2022/01/06アップロード。
ワールド探索部の新年会会場として作成したものを、公開用に整えたものです。
作成期間3日というRTA状態だったのですが、楽しんでもらえる出来になって良かったです。
毎年正月にこのワールドに行き、羽根突きをやるととっても楽しい。
距離減衰強めるギミックのせいで会話しづらいので、宴会場の左側のスイッチで切ってもらえると楽しめるかも。修正したいけど古いプロジェクト過ぎて、やる気が出ない状態です。
The Ancient Station Tower
1週間でワールドを作成する #1weekWC で出させていただいた『The Ancient Station Tower』をコミュニティラボに登録しました。
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) December 2, 2021
今回のお題は『小さな世界の停車駅』でした
飛行ギミックのみで、ミラーやペン等は置いていませんが自撮り等に使っていただければ幸いです#VRChat #VRChatワールド紹介 pic.twitter.com/us8dC1VVma
公開(Published)。2021/12/01アップロード。
チワさん主催の1WeekWCで出させていただいたワールドです。駅と小物以外は全てUnityのアセットを使ってモデリングした自信作。
この頃の自分に是非Houdiniを教えたいですね。1WeekWCとある通り、1週間で作った作品。
お題は「小さな世界の停車駅」。なので、私はかつて色々な世界への中継地としてあった古代の塔をイメージして作成しました。
期間に対して、大分イイ感じに仕上がりましたが、構想に対して技術力と時間が足りなかったなぁと思っています。
Floating Island
夏っぽいワールドをコミュニティラボに投げました!遅刻気味ですね!海に浮かぶ別荘です!
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) September 15, 2021
海の中を泳いで探検したり、別荘の裏庭にある洞窟に入れたりします!
Udonで作った拡張メニューがあるので、自分の環境に合わせた設定ができます!
是非、遊びに来てください~#VRChat #VRChatワールド紹介 pic.twitter.com/FNZXgbSn6k
公開(Published)。2021/09/07、約2年ぶりのアップロード。
製作期間は確か5カ月くらい?
クレマテリアにモチベーションを貰い、この時点の全てをつぎ込んで作成したワールドです。海中・家・洞窟と、かなり広いワールドになっています。
が、結構水中とか裏庭は気づいてもらえないことのほうが多い。まぁ明確な導線がないとそんなもんだよねの気持ち。
Unity2019になって、錆びついてたワールド製作の手腕を取り戻すために頑張って作った作品です。
Last villa
コミュニティラボに「Last villa」をアップロードしました。紅葉と温泉!のんびりしたい人向けです
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) October 22, 2019
Terrainの練習ついでに作ってたので、若干重いかもしれません。拡張メニュー付きです。#VRChat_world紹介 #VRChat pic.twitter.com/NUaMGfDoXm
公開(Published)。2019/09/23アップロード。
Terrainを練習するつもりで触っていたら、良い感じにできたのでそのまま公開した作品。
現在マテリアルエラーが発生していますが、修正の予定はありません。ただ削除はしないでおこうと思っています。
Attic Room
2,Attic Room
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) March 7, 2022
公開(Published)。2019/05/26アップロード。初めての公開ワールド。自分用のVR睡眠ワールドとして作ったのですが、何故かありがたいことにVisit数は私のワールドで最多だったりします。https://t.co/mJ6MXV7ZYKhttps://t.co/MBLZsUL9PN
公開(Published)。2019/05/26アップロード。
初めての公開ワールド。
自分用のVR睡眠ワールドとして作ったのですが、何故かありがたいことにVisit数は私のワールドで最多……だったのがようやく抜かれて嬉しい限り。
非公開のVRChatワールド
声かけてくれればポータル出してあげるかも?
どうでもいいやつについてはリンクを貼っておきます。
Bloodborne風ワールド
6,Bloodborne風ワールド
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) March 7, 2022
非公開(Private)。2021/12/16アップロード。物凄くbloodborne味のあるアセットを見つけて、衝動的に作ったのですが、力を入れてないので非公開にしています。
最近Bloodborneのイベントにこっそり提供した際に、月を変えられるようにしました。 pic.twitter.com/Ibra7W2lA9
非公開(Private)。2021/12/16アップロード。
ノリで作ったので、製作期間3日間くらいかも?まぁほとんど出すこともないので、リンクを置いておきます。物好きな人はどうぞ。
EternityLake

夕陽の湖、Houdiniによる地形生成システムと地面シェーダーを試作してみたがカロリーが大きかったのと、モチベが湧かなかったので放置。
ただしこの地形生成システムがCelestial Tearsに繋がっている。
湖は結構綺麗に出来たと思うので、たまに見せたりする。
リンクを置いてくので、お好きにどうぞ。
Lonely Sky House(Night)
1,Lonely Sky House(Night)
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) March 7, 2022
非公開(Private)。2019/05/05アップロード。VRC始めてから最初に作ったワールドです。
本当は昼バージョンを先に作ったのですが、そちらはプロジェクトのバックアップもないまま壊れてしまい、そのままです pic.twitter.com/2pp96nYaVR
大事な作品、今でもたまにフレンドに見せたりしています。
こちらは人を選びたいので、リンクは貼りません。
生態について
VRChatは2019年2月に始めたので、現在(2024/12/05)でもうすぐ5年と10カ月になります。
Unity歴はVRChat始めてからですので、同じく5年と10カ月です。
他の製作関連はHoudiniを使ってモデリングしたり、Amplify Shader Editorでシェーダーを作成したり、Reaperと各種VSTプラグインとギターを使って作曲したり、Substance系を使ってテクスチャを作ったり等々します。
VRChatにはほぼ入っておらず(入ってもプラベ)、週一の集会に顔を出す程度です。大体ゲームで遊んでいるか、ワールド作っているか、記事執筆しているかのいずれかですね。使用アバターは基本薄荷ちゃんだけです。
好きなもの:
3DCG関連の技術的話、穏やかな人、礼儀正しい人、ゲーム(格闘ゲー・音ゲー以外雑食)、音楽(雑食だがサブカル系メインかも)、なろう系小説、自然全般(特に植物・滝・水・空)、特徴的な建築物、綺麗なもの全般、温泉、ラーメン、納豆。
嫌いなもの:
品の無い話とそれをする人、最初からべたべたさわってくる人、他人やその創作物に対するリスペクトがない人、すぐに悪口が出る人、人の会話を遮ってくる人、自分の話しかしない人、初対面で質問しかしてこない人、高圧的な人、時間外労働、ホタテ。
(圧倒的に嫌いなのは人ばっかり。大体は苦手くらいで済む。ゆるせホタテ……給食で不味かったのがトラウマなのと、貝が味覚に合わないのダブルパンチ)
仕事の依頼は基本的には受けていませんが、仲の良い知り合いづてやteam Beyond a bitを通してなら何かする可能性があります。具体例↓
最近は今日発売のWakaさんのお家の依頼を受けて、水の流れを作ってました~(あと滝の音)
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) December 1, 2024
滝の裏とか障害物にぶつかって淀んでいるところとかをキチンと表現したつもりです✨
ちなみにQuestでもほとんど同じ見た目に見えます!
お家自体もとても素敵なので、良かったら是非買ってね🙌 pic.twitter.com/D77P2KFE5i
以下のイベントに良く出現します。雑談会の方は一応スタッフメンバーですが、初心者交流会のほうはスタッフではありません。
\🎉お知らせ!!🎉/#ワールド制作初心者交流会
— ケセドCHESED (@CHESED___) November 29, 2024
本日開催🔰
毎週金曜 21:00〜22:00
【参加方法】 ケセドCHESEDにjoin
途中参加・途中退室可能🌸
ワールド制作未経験だけど興味がある方、ワールド制作に関して誰かと話したい・分からないことを誰かに相談したい方などお気軽にご参加ください🌸 pic.twitter.com/g3pOZAOsyB
今週末の金曜日も 22:00から #ワールド制作雑談会 開きたいと思います!
— EstyOctober (@EstyOctober) November 15, 2024
時間(22:00) になったら私(EstyOctober)か以下のグループのインスタンスに Join してください。 https://t.co/NkqpL3N1zL… pic.twitter.com/gxFmUPoSLn
おわりに
いかがだったでしょうか、wata23のことは良く分かりましたか?
気が向いたらまた色々と付け加えようと思います。
聞いてみたいことや、気になることがあれば付け加えるかもしれないので、仲の良いフレンドの方は是非私との話のタネにでもしてくださいな。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。