
【デュエマ】ループの走り書3《レヴィヤの地版》(別ver)
新しいカードが出た時だったり、ふとしたタイミングだったりでループを思いつくのでメモ程度に。
ある程度整理はするが、メモ程度なので要求枚数や確率などは気にしない。ただしルールは厳守。
今回は《レヴィヤの地版》
早速ネタかぶりだが、やれることが多いのだから仕方がない。その幅広さがこのカードのポテンシャルの高さを感じさせる。

初期盤面
バトルゾーン:薫風妖精Re:コートニー(or 薫風妖精コートニー)、虹色妖精ポミリン、ブルックス・ザ・シルバー、恋愛妖精アジサイ×2
マナゾーン:S級原始サンマッド、ダイヤモンド・ブリザード
手札:レヴィヤの地版






1. 手札からレヴィヤの地版を出す。アジサイの効果が2体分起動するが待機(アジサイ待機2)
2. レヴィヤの地版のcip発動。マナからダイヤモンド・ブリザードをレヴィヤの地版の上に乗せる。ダイヤモンド・ブリザードのcipは待機。アジサイの効果が2体分発動するが待機(アジサイ待機4)
3. レヴィヤの地版のシンカパワー発動。マナからサンマッドをダイヤモンド・ブリザードの上に乗せる
4. バトルゾーンに虹色妖精ポミリン、ブルックス・ザ・シルバー、恋愛妖精アジサイ×2がいる前提なのでサンマッドのcip発動。サンマッドの下にあるレヴィヤの地版、ダイヤモンド・ブリザードを含めてサンマッド自身を、マナにアンタップインで送る
5. 待機していたダイヤモンド・ブリザードのcip発動。効果でマナゾーンのレヴィヤの地版、ダイヤモンド・ブリザードを含めてカードを回収
6. 待機していたアジサイの効果発動。4回分全て使って4ドロー
7. ブルックス・ザ・シルバーの効果。4ドローしたので手札を4枚マナに置く。この時コートニーの効果とポミリンの効果で置いたカードを全てアンタップできる。この際1枚は手札にあったダイヤモンド・ブリザードをマナに置く
8. 手順4でマナに置いたサンマッドと、手順7でマナに置いた4枚のカード(ダイヤモンド・ブリザードを含む)で5枚のアンタップマナがあり、かつ手順5で手札にレヴィヤの地版を回収しているため、手順1の盤面になっている。これによって無限にレヴィヤの地版を出して、無限に4枚ドローしながら4ブーストができる。以下繰り返し
メモ
・流石に要求枚数多すぎ
・コートニー、ポミリン、ブルックス、サンマッドあたりはループ要員の常連であり、これを使えばどうやったってループできてしまうし、ぶっちゃけ優れた緑単ループが既に確固として存在しているため、かなり美しくない。
・ただしレヴィヤの地版にアジサイが反応したり、ダイヤモンド・ブリザードでレヴィヤの地版を回収できたりする点は、種族指定によってバグりまくるデュエマらしい挙動なので非常に良い。