見出し画像

7月27日 ニキビケアの日

ニキビに悩まされた10代でした。

中学生になった頃から顔のあちこちにニキビができては化膿して跡が残るという悲しい繰り返し。

ひげも生えはじめてきて、ひげ剃り後のヒリヒリもつらかったです。

ニキビ治療薬や化粧水などを親に買ってもらっていろいろ試したのですが効き目はよくわからないままでした。

痛かったり、見た目が気になったりして、ニキビを触ってしまっていたことが悪化の要因だったとおもいます。

大人になってから、あまりニキビはできなくなりました。

ニキビの跡はバッチリ残ってしまって、シミやシワも増えた自分の顔。

歳をとって、容姿をすごく気にしていた時期は過ぎたので、当時の自分のニキビケアに後悔はあるけれど納得はしています。

ときどき、吹き出物ができるときはありますが、心あたりがあることがほとんど。

たいていは、寝不足だったり食べ過ぎだったり生活の乱れが原因なので、「生活を見直しなさいよ」というカラダからのサインだとおもって反省して改める良いきっかけになっています。



小さいままとおもっていた長男と次男は、いまは高校一年生と小学六年生。

ヒゲとニキビが気になりはじめた長男、おでこにニキビができはじめた次男。

子どもたちは、赤ん坊の頃から毎月、皮ふ科を受診しているのでニキビ対策をばっちりしてもらいたいとおもいます。

私みたいに顔に跡が残って後悔してほしくないですからね。

(きょうも一日、おつかれさまでした)

ニキビケアの日
夏はとくにニキビのできやすいシーズンであることから、ニキビケアを見直し、肌トラブルを無くす正しい手入れの方法を啓蒙する目的で、ニキビ対策、ニキビ予防のスキンケア製品「薬用アクネコントロールシリーズ」を展開する株式会社ディーエイチシーが制定。多くの女性にニキビの無い肌で毎日を楽しく過ごしてほしいとの同社の願いが込められている。日付は7と27で「しっかりと(7)ニキビを(2)なくそう(7)」の語呂合わせから。

出典「すぐに役立つ 366日記念日事典[第4版]下巻」(日本記念日協会編者、創元社、2020年)

#日記 #記念日事典 #ニキビケア