見出し画像

6月15日 怒られる私が悪い場合もある(2012)

『【06月15日(金)】晴れ。朝24℃。
起床:5時30分(3.5h寝不足)  就寝:23時00分
良い事:ひさしぶりに実家で夕食。食べすぎ飲みすぎたけれど幸せな時間♪
・ちょうどいいiPhone用のアームバンドが見つからない。(・・;)
・↑じっさいには走りだしたらパネル操作なんてしないのだから、単純にアームバンドのパネル部分の状況は気にしなくて良いのかも?※がさがさゆれるのはストレスになるかもしれないな…。
・長男(3歳)にちょっとしたイジワルをすると、すぐに怒る(`へ´*)ノようになりました。怒られる私が悪い場合もあるので気を付けようと思います。』

2021/06/15の振り返り
子どもたちがかわいくて、ついついイジワルというかちょっかいを出してしまうことがあって。そのときのことを書いていたのだとおもいます。

長男(12歳)は、中学生になったのでいろいろと反応が薄いというか、自分が話したいとき、自分が聞いてほしいとき以外は、あんまり話し相手になってくれません。

次男(8歳)は、まだ小学三年生なこともあって、まだまだかわいらしい部分が残っています。

話しかけたり、ちょっとしたちょっかいを出したときのリアクションがかわいいのでついつい…。

あれ?

怒られる私が悪い場合もあるので気を付けようと思います”について、反省していないですね、懲りていないですね。
( ̄▽ ̄;)

長男(12歳)が、さいきん夜更かしが過ぎて、朝起きれないことが増えてきました。

おそらく原因は、任天堂Switchでのゲームのやりすぎ。

夜遅くまで、学習塾に通っているので、帰宅してからのリラックスタイムを過ごしたいのはとてもよくわかります。

私自身だっておなじ歳の頃は、おなじようなもので夜更かしばかりでした。
(違うのは、私は塾に通っていなかったので部活が終わったあとは完全フリータイムだったこと)

そんな私ですが、親としてはこのままにしておくわけにもいきません。
(自分のことは棚に上げてでも、やっぱりなんとかしなくちゃいけなくて)

任天堂Switchでは、「みまもりSwitch」というアプリを使って保護者による使用制限が可能になっています。

「みまもり機能」といっても、ゲームのプレイ時間の確認とプレイ時間の設定(制限)や、プレイできるゲームやコミュニケーションなど制限ができるようになっています。

子どもたちの任天堂Switchがオンラインになった瞬間に、私が設定した「みまもり機能」が反映されます。

「みまもられる」子どもたちからしたら、たまったものではない機能ばかりです。
( ̄▽ ̄;)

小学三年生の次男(8歳)のSwitchには、一日のプレイ時間やチャット機能の制限、プレイしない(できない)曜日などを、きっちり設定してあります。

次男は、そのワクのなかで、きっちり遊びたおしています。すごいとおもいます。

長男のほうは、中学生になっていろいろと自分の言い分や考えがあるようで、いちどお母さん(妻)と口論(話し合い)になりました。

たしかに、長男の言い分もわかりますし、いつまでもどこまでも親がみまもることなんてできやしません。

とっとと、自己管理できるようになってもらわないと困るので、長男のSwitchは、ゲーム購入以外の制限はすべて解除して、プレイ時間の確認だけをすることになりました。

…その結果が…いまの長男の寝不足。
Σ( ̄ロ ̄lll)

ここで、「ほら!やっぱりいわんこっちゃない!プレイ時間制限します!」としてしまいたいところですが…それをやってしまうとますます反発が予想されますので。

塾の迎えに行った帰りのクルマのなかで、長男と話しをしました。

長男なりに、いろいろと考えながら過ごしているようでした。
(ところどころ、ちょっと何言ってるのかよくわかんないところもありましたが)

その結果が…いまの状態(寝不足、朝寝坊、不機嫌な寝起き)なので。

長男には、改善を要求しました。

「寝不足とかどうでもいいけど、とにかく朝はちゃんと起きなさい」と。

多少の効果はあったようで、まだほんの数日だけのことですが、確認したら平日の夜のゲームのプレイ時間はぐっと減っていました。
(監視しているみたいですこし嫌ですけど。監視されているのはすごく嫌でしょうけど。これはお互いのために仕方のないことだとおもいます)

もうじき、長男は学校の期末テストがあるそうです。

この結果次第では、ゲームやパソコンの使い方について、お母さん(妻)の発言力がとても強くなることが予想されます。

そうなったら、私にはもう止められませんので。
( ̄▽ ̄;)

さてさてこのさきどうなることやら。

できれば穏便にいきたいところです。

だって、長男のことを一番心配しているのはお母さん(妻)なのですから。

(良い一日を)

#日記 #我が家の日常 #任天堂Switch #みまもり




― いつかの私へ ―
『子どもたちにちょっかいを出して、怒らせたりしていませんか』