![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145667323/rectangle_large_type_2_df92ee9d596ac95a122534faeec2c04c.png?width=1200)
Photo by
aycaramba
7月2日 真ん中の日
一年の折り返しの日は、時間外労働で締めくくりました。
トホホな感じではありますが、きょうも一日がんばった!おつかれさま!とおもえるから、きっと私はしあわせ者なのだとおもいます。
まいにち、まいにち、
あたりまえに目が覚めて、
あたりまえに家を出て、
あたりまえにはたらいて、
あたりまえにわが家に帰る。
「いってきます」
「いってらっしゃい」
「だだいま」
「おかえりなさい」
家族があたりまえに毎日を過ごせてきたこと。
それはあたりまえではなくてとても有り難いこと。
これからも、あたりまえの毎日が続きますように。
(きょうも一日、おつかれさまでした)
真ん中の日
神奈川県横浜市で食品や化粧品の販売、食文化の提案やイベント企画などを手がけるアッカープランニングが制定。1年365日のちょうど真ん中の日を「半分」「シェア」「折り返し」「真ん中」などのキーワードで、みんなで笑顔でお祝いするのが目的。日付は1月1日からも12月31日からも数えて183日目の真ん中になる7月2日に。