11月19日 あたまぼさぼさ(2012)
『良い事:キャラデコケーキ(仮面ライダーウィザード・チョコレートクリーム)を注文。**(長男)が欲しがっていたので。ほかにどうしてもほしいケーキがあるわけじゃないしね。甘やかしているのとはすこし違うとおもっています。クリスマスはイベントですから。
・**(長男):朝、髪をとかすのを嫌がり、お父さんみたいにぼさぼさで行く!といったそうだ。私、あたまぼさぼさなのね。( ̄▽ ̄;)
・**(次男):**(長男)にミニカー(マスタング)を渡されて持っている姿が面白かった。
・**(妻)さん:**(次男)の昼夜逆転に苦労しているようです。』
2020/11/19
当時の私は、今よりも髪が長かったなあ。
前髪をおろすと、目が隠れるくらいで、髪で耳が隠れるくらい。
後ろ髪は、ワイシャツの襟にかかってた。
くせ毛+身だしなみが苦手な私は、髪はちゃんと洗うけれど、整髪料とかは使い方がよくわからず、使うこともなく、髪は手ぐしで整える程度。
結果、私は「あたまぼさぼさ」だったようですね。
(子どもは正直だなあ)
*
当時の長男は、ケーキ類(とくに生クリーム)は全然食べなくて、クリスマスケーキなんて、普通に買っても絶対食べないからどうしよう?という状況でした。
チョコレートは好きで、仮面ライダーに夢中になっていた、という2点合わせ技の結果が「キャラデコケーキ(仮面ライダーウィザード・チョコレートクリーム)」でした。
(バンダイ(おもちゃメーカーすごいな!)で購入しましたが、ケーキ自体は食品会社(名称失念)でつくられたものでした。ケーキの上にキャラ(仮面ライダーのデフォルメミニフィギュア)が飾られていたと記憶してます)
けっきょく、チョコレートクリームのケーキもあまり食べなくて、ケーキの上のおもちゃ(たべられません)だけは喜んでました。
(ケーキは夫婦で美味しくいただきました)
以降、我が家ではキャラデコケーキが注文されたことはありません。
あ、この年のクリスマスケーキって、貴重な出来事だったのかもしれない。
キャラデコケーキ(2012/12/24撮影)
※写真を撮ってありました
*
まだまだ先だとおもっていたクリスマスや年末も、気がつけばもうすぐです。
さてさて、12月(年末)は毎年どたばたと慌ただしい日々が続きます。
きっと、今年もいろいろと慌ただしくなるのでしょう。
あらかじめわかっていたことや、うっかり勘定にいれていなかったこと、あたらしくうまれることなど、いろいろとあるのだろうな、とすこし覚悟をきめておこう、とおもっています。
それにしても、クリスマスケーキの写真はすこし気が早すぎましたね。
(きょうはおしまい)
*
*
*
【おまけ】おもいで写真
次男のちいさな手とおおきくみえるトミカ
(2012/11/19撮影)