![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41724432/rectangle_large_type_2_e79a1594953a222abc4d0bd93da681d2.jpeg?width=1200)
1月21日 体調不良な土曜日(2017)
『今日は、いろいろなことがありました。
長男(7歳)が英語教室に出かける直前におう吐しました。本人もおどろいていたようで、何も対処できずリビングの真ん中で立ったままでした。英語教室は次男(4歳)もセットでお休みとしました。実家へも電話して、今日は昼食会をお休みしました。
カメラ屋さんから修理依頼していたEOS Kiss X7iが戻ってきました。基盤交換とストロボユニット交換が行われたようです。これで今までどおりにカメラを使うことができます。これでまずはひと安心です。
おう吐した長男は昼間は平気だったのだけれど、夕方になって体温を測ってみたら38℃を超えていました。顔も赤くほてっているようでした。次男は37℃台でやはり本調子ではないようです。妻さんもおなかが痛いようです。家族全員、体調不良な土曜日でした。休養しなさいということかもしれませんね。』
2021/01/21
手書きメモを入力しなおしてます。
手書きの文章を、キーボードで入力しなおしてみたら、タイピング入力しているときとは、すこし異なるリズムというか、書き方とか違ってくるのかなあ?と感じました。
ちなみに、きょうは「まだ」木曜日です。
*
この年の元日に、妻の家族と集合写真を撮るためにカメラを使おうとしたら、ストロボユニットが発火するというが起きていたことを思い出しました。
普段はストロボ発光禁止モードにしていたのですが、撮影モードが普段と違うモードになっていたようで…カメラ側がストロボ発光しようとして、光じゃなくて火花と焦げ臭い煙が出た!という事件。
それにしても、我が家は元日にいろいろ起こるみたいだなあ。たしか、いつかの元日は水びたしになったような…。( ̄▽ ̄;)
もうね、こんな一年のはじまりなら、もうなにが起こっても驚かないぜ!って心意気です。
(でも、できれば何事もないほうがいいですけれど)
で、修理から戻ってきてひと安心したところだったかな。
(それから、ストロボ発光はいっさい使用していないし、故障もなし♪)
*
今朝は、全員ちゃんと起床して、眠いけれど元気!
ところが、次男が学校へ着ていくズボンがないことが判明。
(妻の実家へは毎日行き来していて、洗濯ものはどちらでもするので)
いまから、実家(クルマで5分)へ次男のズボンを取りに(妻が)出かけるところ。
ところが…こんなときにかぎって、クルマのフロンガラスが凍ってた…。
ところが(きょうは「ところが」がおおい)、こんなこともあろうかと…。
用意してあった(買ったことを忘れてた)氷解スプレーが大活躍♪
ついでに、私のMINIも一緒にスプレーをしゅーっとして出勤準備完了♪
朝からおおさわぎの我が家ですが…(;^_^A
どうやら「体調不良な木曜日」ってわけではなさそうです。(^-^)
(きょうもよい一日を)