見出し画像

#23 突然インターネットが繋がらなくなったら!

皆さんは突然自宅のパソコンのインターネットが繋がらなくなったら まず原因は何だと思いますか? 私は何といっても最初に思い浮かぶのは 料金未納デス! と言っても最初からそう考えたわけではないデス!

前科があるからです ハイ! プロバイダー料金を払い損ねてある日突然繋がらなくなったという前科(2犯)の持ち主デス!

一番最初はもちろんLANケーブルの抜け落ちだとか PC本体の故障じゃないかとか ハブに問題があるんじゃないかとか で 一通り時間をかけてたどり着いた結論がひょっとして? 電話料金の引き落としができなかった? でもひかり電話はちゃんと生きてる! そっ そう言えばOCNのプロバイダ料金を引き落としにしないまま請求書をコンビニで2ヶ月に一回払っていたことを思い出した この2ヶ月に1回と言うのがどうにも良くないと勝手に思ってる どうしても忘れがちななるのデス!

そこでOCNへ電話すると やはり 未納で止められている 60近いおっさんが3千円も満たない金額を滞納するなんて!あー恥ずかしや! 取りあえず郵便局から振り込んで 1時間後くらいに復旧 

2回目は 初めからOCNに電話して ハイ!滞納判明 郵便局へ直行!

そして今年の正月 どこからか封筒に入ったOCNの請求書が出てきた 中を見ると未払いだから利用を停止しますので払って下さい という再請求の督促状! それも1ヶ月分の1300円程の金額 慌ててコンビニ直行! 

何だかな~ 新年早々反省! ここで一念発起してめんどくさがらずにカード払いの手続きをしようと思い立ち 請求書に同封されたネットでの手続き案内を見るも いまいちピンと来なかったので カスタマーサービスへ電話すると 請求番号や住所氏名を言えといわれ 怒りスイッチが入ってしまった! こっちトラ ネットでのカード支払いの申し込み方法を聞きたいだけなのに! 

なんで契約者名やら住所やら連絡先電話番号やら 見ず知らずのオペレータに必要もないのに教えなければならないのだ!

いくら60近いおっさんだって! 個人情報を悪用されてオペレーターの女の人にストーカーされたらどーする! だれが責任を取るのか!

と その上司に電話させて 世の中の か弱く臆病なおっさんを代表して不必要な個人情報は取るなと 猛抗議をしたのがつい先日

それでも何とかネットにてカード払い契約を登録した矢先に

インターネットが繋がらない!

えっ ひょっとして 意趣返し? まさかそんな大人げないことすることはないやろ! だとしたらカード契約が上手く手続されてないのでは? 

そう思い優しい声でOCNに電話すると 優しいオペレーターのお姉さんが「大丈夫ですよ! 手続きもできていますし ちゃんと開通していますよ」と!

??????? そこで最初に繋がらなくなった時みたいに 順番に調べるも解決策が見つからない! パソコンからはルータのホームゲートウェイまでは覗ける そしてインターネット接続中の表示もしっかり出てる!

もう60近いおっさんの力では解決できない域にまで来た! そこでNTT西日本の故障係へ電話 混んでいて電話は繋がらない しかし留守番電話みたいになっていて メッセージを入れて折り返しを待つことができるシステムだった これはありがたい!

一時間くらいすると 折り返しがあり いろいろと操作してみるも 繋がらない NTT側から遠隔で見ても異常はないという

そこで出た結論は モデムの故障の可能性が大との事だった そこで今日中にモデムを届けてくれるという ただし その間 固定電話は使えなくなるとの事 しかしなすすべは他にはないので それを待つことにした

よる7時前 配達の人がルータを届けてくれた 早速箱を開けると 一応包装はしてあるものの どう見ても新品には見えない そして「この機器はリユースしています」とのシール なるほど 結構こうやって交換して修理して使っているんだ! ということは壊れるもんだということ 多分7年以上使っているので まあ もった方か? どちらにしてもレンタル品扱いなので修理代もないみたいだけど こういうルーターが故障することを想定することも大切だと 勉強になった一日でした


いいなと思ったら応援しよう!