2014年11月のツイート
ぼくは誰かのともだち(のはず) pic.twitter.com/i29vPOaAs4
posted at 01:28:48
神様「機械職人よ、其方はコツさえ掴めば人の感情を大きく動かすことができる。それはとても大きな力だ。自信をもっていいだろう。」 女神様「一言ねぇ…。特にないからコマさんのモノマネするわ。もんげーー!…あ、いま結構似てなかった?」 shindanmaker.com/492479
posted at 16:33:34
もんげー!
posted at 16:34:07
昔、自分は社会に必要とされる存在だと思ってたし少しも疑わなかった。でも、時間が経つほど自分の存在なんて皆無で、生きてようが死んでようが周りの日常に何ら差がないことに薄々と気がつき始めてる。好きなものには妥協したくないし追いかけたい。頑張るけど否定されたくない。何より疲れちゃった。
posted at 17:53:12
戦ってすらいないじゃない。 頑張ってすらいないじゃない。 スタートラインすら立ってないじゃない。 本人は精神が参りそうなほど戦ってるつもりなのに。
posted at 17:59:22
常識という偏見
posted at 18:02:04
【宇宙】並行宇宙は存在し、それらは相互作用している…米豪の学者がパラレルワールドの新理論提唱 smar.ws/xO5NL #スマートニュース
posted at 06:54:39
よく分かる。自分もよく言われるから。 > RT
posted at 20:54:28
でも年下に見える=若いではないんだよね…。
posted at 20:56:09
未成年の服を着た30代→学生?30代?→年齢判別不可→ただ30代?と訊くのは失礼→消去法→「学生ですか?」……となる。つまり昔の同じ服を着続けると周囲に不協和音を起こさせる危険性がある。年相応の服を着よ…。
posted at 21:02:34
逆に年上の服装を着てたら好感的に若く見られるのかな?
posted at 21:04:11
小学生の間で妖怪ウォッチが爆発的ヒットしてる中で、ふと思い出したのだが自分が小学生の時に「ヨーカイザー」という万歩計オモチャがあった。内容は単純で歩数を稼ぐと妖怪が出現し、戦って勝利し日本中の妖怪を集めるのですが、覚えてる人いますか? pic.twitter.com/KUowLCc7mv
posted at 18:34:08
ちなみに自分は「ヨーカイドー:幽機道」を持ってた。しかし昔から根っからの引きこもり体質だったので、なかなか妖怪と出会わないわチャカチャカ振るの面倒くさいわで気がついたら視界から消えてた。捨てた覚えはないので部屋のどっかにはいると思う。 pic.twitter.com/ZpLa1bawT3
posted at 18:34:19
では、これ覚えてる人いますか? pic.twitter.com/IgHhc1sbSX
posted at 19:14:14
ゴミゼロの日 #自分の誕生日を数字を使わず説明する
posted at 19:17:06
安!っ pic.twitter.com/7AxNolO0Ub
posted at 21:17:06
なんて読むんだろ…?(近所のスーパーにて)
posted at 21:17:56
タイプ 着信音 通学 定年 当時 #た行でわかる頭のよさ
posted at 07:50:09
具体的にこういう女性。 彼女にしたいというか結婚したい。 #皆さんは何フェチですか pic.twitter.com/pwJrUahANH
posted at 08:36:32
どんなに辛い状態になったり心身病んだりしても、今のところ飲酒・喫煙・ドラッグ・カルトなどに走ってないんですが、これを「当たり前じゃん」と言われると何か腑に落ちない気がします…。確かに当たり前の事なんだけど、これを当たり前とか常識で決めつけてしまうから走る人が続出するんでしょうか?
posted at 22:29:22
つまり反応して正解!
posted at 23:04:10
はいはい出血大サービス(棒読み) #私の事が全然わからない方のための質問コーナー
posted at 23:10:08
日用品でカンフーごっこ #一度はやったことがある ジャッキー・チェンで椅子 武田鉄矢でハンガー ブルース・リーで己の限界に気づく
posted at 21:47:30
解釈 貴族 崩すことが 傾向 今生 #か行で下品な理由がわかる 上品を壊すことがこの世の使命
posted at 10:17:17
#無言でアイコン載せて何ふぁぼ来るか pic.twitter.com/REcE8nxgo8
posted at 20:54:48
今日アゴラだったんだなぁ…(´ω`;)←
posted at 23:10:25
アゴラ開催を聞くとそろそろ今年も終わり感が身に染みだして焦りだす…。
posted at 23:12:43
近所のスーパーで売ってた謎のゲーム機。見た目はPSPっぽいですが、中身は昔の色んなドットゲームが遊べます。搭載されてるゲームはテトリス(バージョン違いで10種類以上)・玉消し・戦車・インベーダー(らしきもの)でレベルも選べて良いです! pic.twitter.com/ieXglnEsMx
posted at 19:38:15
たぶんテトリスJr.が好きだった人ならハマると思う。Jr.自体は1500円ぐらいしますが、このゲームポケは227円で遊べますのでレトロゲーム好きな人は近所のスーパーを見てみてください。 pic.twitter.com/ojhrp5jTYY
posted at 19:54:01
今個人的にゲームボーイミクロが欲しいです。3DSもいいけど年取ると古いアドバンスをやりたくなる。
posted at 20:01:52
泣いた > RT
posted at 20:36:55
ウー
posted at 20:40:51
iPSで薬の毒性予測の手法開発 大阪大などのチームが発表 - 47NEWS(よんななニュース) smar.ws/a4ZOy #スマートニュース
posted at 07:01:39
発症前に「アルツハイマー」の可能性判定 世界で初めて開発 smar.ws/b7aPz #スマートニュース
posted at 07:01:52
ES細胞使い「体内時計」を解明 京都府立医大、物質が増減 - 47NEWS(よんななニュース) smar.ws/YLXMw #スマートニュース
posted at 07:02:53
『サイボークゴキブリ』を米国が開発。生きたゴキブリに電子部品を接続し、遠隔操作が可能に!! smar.ws/zWXpN #スマートニュース
posted at 18:08:01
#目をつぶって選んだ画像がポッキーゲームの相手 青鬼ならぬ青機関車 pic.twitter.com/89h5z6aXSX
posted at 22:31:20
先ほど書店で本予約しようと住所・氏名・年齢・電話番号を書いた専用紙をどっか知らぬ間に落としてしまい心身戦慄迷宮でした…。(その後、店外の大通り歩道ど真ん中に大の字オープン状態で見つけました)
posted at 21:03:58
#もらった単語に関するエピソードを話す ※ゆかりのない単語はでっち上げてお送りします
posted at 20:11:12
【パイナップル】自分が小学生の時、ウチのベランダにはパイナップルの苗があった。当時友達がいなかったせいか、ベランダで一人色んな植物を育てていて、その一つがパイナップルだった。結果は10cmに満たない実だったが大変甘くて笑顔になった。 #もらった単語に関するエピソードを話す 本当
posted at 20:40:22
【時計】小さい頃からずっと好きな時計がある。横浜駅にあるそごう入り口前の巨大からくり時計だ。時間になると人形達がイッツ・ア・スモールワールドを奏でる横浜駅の象徴だったが経営難によりディズニーとの契約が切れた。今は鳴らない横浜駅の時計。 #もらった単語に関するエピソードを話す 本当
posted at 22:07:53
こちらがその時計です。時間になると家族、友達、恋人、通りかかった人たちが止まって見上げてたのですが、鳴らない今は腕時計と携帯にうつ向いて通りすぎてます…。 HD そごう横浜店 ~世界の人形時計~ <からくり時計>: youtu.be/WiS1ao8U2aU
posted at 22:20:06
出来れば子供と一緒に見たかった(彼女すらいないけど…)
posted at 22:28:24
スケジュールの都合上とはいえ一日違いとは惜しい…火曜にすれば良かったがスケジュールには勝てん…(´ω`;)←
posted at 01:26:19
西島秀俊さん結婚かぁ。堺雅人さんや堤真一さんに続いて佐々木蔵之介さんまた40代独身仲間失ったな…。
posted at 13:01:55
いま劇場。始まるまであと15分。初の観劇ワクワク。
posted at 13:43:50
今日『舞台 一週間フレンズ。』を観に行きました。大好きな原作なので大変面白くて良かったのですが、それとは別に舞台の世界に物凄く興奮しました!今まで映画、ドラマ、小説、漫画など色々見てきましたが舞台は今日初めてで生で演じる事に「世の中にはこんな面白い物があるのか」と身震いしました。
posted at 22:30:18
実は今まで興味ある舞台 いくつかあったのですが、今まで観なかった理由の一つに「結構お値段がする」がありました。ヘタすりゃ映画約4本分プライスなので興味程度で冒険できんわ…と渋ってましたが間違いでした。これは支払う価値がある。むしろもっと色んな演劇を観てみたい気持ちが膨らみました!
posted at 22:40:34
もちろんお財布とは厳重交渉しますが、この世界には知らなくてドキドキするものがまだまだ溢れているんだと改めて思いました。そして自分には出来ないからこそ斬新な演出と生声の演技に再び感動するんだろうなと考えると今後の日常が違って見えてきます。学問、試合、音楽、演劇…『ライブ』は楽しい。
posted at 22:54:42
間違えてた
posted at 00:58:50
長野震度6
posted at 22:10:42