![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155098424/rectangle_large_type_2_e742c73e82a5ff44f1d792a85485839f.png?width=1200)
マルチに活躍されているクリエイター【ミトシさん】感謝を込めてご紹介
こんにちは
安田です
月曜が始まりましたね
今週は3連休の方も多いのでは
ワケあって月曜は過密スケジュールのため
本記事は2日前の土曜に書きました
月曜の安田へ ちゃんと生きてるか笑
はい、そんなことは置いておいて
今回から感謝の記事を月曜にアップしようと思います
ありがたいことに
noteを本格的に始めて9ヶ月ほど
(アカウントは2022年4月に作りました)
はじめは
自分のブランディング力をつける
なんか継続して出来たらいいな
という軽いノリでスタートしました
気づけば
いろんな方にフォローやスキ
コメントをいただくようになり
自分の生活の中に『note』が
欠かせないものになってきました
また安田の記事をピックアップしてくださる
クリエイターさんの方々
本当に感謝です
そんなクリエイターさんの紹介を
順次していきます
トップバッターは誰にしよう・・・
と悩むよりも
サクっときめよう!
安田の感謝のマガジンへ
登録させてもらったクリエイターさんで
直近の方から紹介していきたいと思います
前置きが長くなりましたが
今回のトップバッターは
ミトシさんの人となり
ミトシさんは
イラストレーター兼noteで執筆活動をされている
クリエイターさんです
アーティストの一面もあり
マルチに活躍されていて尊敬します
イラストレーターという職業の方と
交流する日が訪れるとは
noteの世界は素晴らしいですね
ミトシさんの描かれる絵は
どこか懐かしさを感じさせてくれる
安心感があります
この絵は、上野の森美術館の賞で、
入選して飾られた絵です。
美術館の賞で入選!?
すごすぎます
ぜひ、上記のリンクからご覧ください
感謝は行動で返す
ミトシさんは安田の有料記事を購入いただいた
クリエイターさんの一人でもあります
そんな素敵な方がメンバーシップを始めると聞いて
感謝の気持ちを返したくて
入会させてもらいました
と、ここまでは安田としては
普通に思っていましたが
ミトシさんは一味違いました
メンバーシップに入会して数日
noteの通知で
『サポートされました』というものが
あまり見慣れない通知で
驚きましたが
サポートをしてくださった方が
『ミトシさん』だったのです
メンバーシップの運営の方法で
わざわざサポートしてくださいました
感謝の気持ちを
実際に行動に移せる人は
本当に尊敬します
noteの世界は
温かいクリエイターさんが多いので
ありがたい限りです
ミトシさんのメンバーシップのご紹介
こちらはミトシさんのメンバーシップです
ぜひ観てみてください
クリエイターさんであり
イラストレーターさんなので
敢えて作品を『観る』という表現にしました
絵を描くという
安田には無い才能をもっているミトシさん
絵も描ける、文章も書ける
すごすぎます
(語彙力・・・)
最後に
気がついた時には
noteの世界で繋がり
こうやって関われることが嬉しいです
自分の世界には無かったこと
経験しうることが無かった分野
感謝の交流が活発な世界『note』
これからもよろしくおねがいします
そしてこれから知り合う方も
よろしくおねがいします
ミトシ/お絵描き・note支援イラストレーター さんでした
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
安田