![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51917483/rectangle_large_type_2_28694c982ec58ae4ca2b394c6136c582.png?width=1200)
yoionwax003
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
OO2ORA(オオゾラ)と申します!
今回は先日購入した V.A「YOIONWAX003」を紹介します!
ロシアのレーベル「Yoi」の3枚目のリリース作品。レコードの真ん中に大きく日本語で「良い」と書かれているのがインパクト大です。このレーベルのリリース作品は全てヴァイナルオンリー音源のためデジタルでの配信はありません。disocogsのジャンルではミニマル、テックハウスの分類ですが、音としてはディープハウス色も若干含んだトラックがちらほら。全トラック、洗練された音作りで食らいました・・・!
YouTubeで視聴可能な3曲を個別にピックアップ!
A面の2曲目オランダのDJ、JESSE JACOBの「DEM FUNK」。テックハウスの中にタイトルでもあるようなファンク的なグルーヴが組み合わさり、浮遊感のあるディープハウス的な側面を見せるトラック。浮くぅ〜!
B面の1曲目アルゼンチンのDJデュオLafetの「Cuarzo」。シンプルな四つ打ちから透明感のあるメロディー展開。その透明感から漂わせるこちらも浮遊感。浮き過ぎてB面のこの曲の段階で大気圏は余裕で越えるているので注意が必要です。ちなみに「Cuarzo」はスペイン語で「石英(水晶になる前の透明感と濁りがある石)」という意味。硬質感ある四つ打ちをベースに浮遊感や透明感を演出するあたりに「石英」がイメージされるかもです。
B面の2曲目こちらもアルゼンチンのDJ、Cosenzaの「Space Trip」。こちらはしっかりとしたキックの四つ打ちからスタートして段々と宇宙に飛びつつ無重力の中なのにガンガン身体を自由に振って踊っているイメージ(大矛盾説明)。曲を通して一貫した強いキックがリズムキープをしているため、浮遊しているのに地に足ついてる感があるのだと思われます。
https://soundcloud.com/cosenzamusiq
ということで今回はV.A「YOIONWAX003」を紹介させていただきました。宇宙に飛ばされたり地上に戻ったり大変忙しい感じのレコメンドになってしまいましたが本来はリラックスしながらゆったり聴けるのでご安心を。この盤は国内発売後、割とすぐに完売してしまったので先日のリプレスで購入できたのは非常に嬉しかったです。リプレス盤もかなり早めに売り切れているのでもし良いなと思ったら購入はお早めにどうぞ!ユニオン在庫は奇跡的にまだあります!
それではまた次回!