#010 初めて対面で交流!@学院
11月3日(文化の日)に、初めて対面で顔を合わせました!
このご時世から、これまで(というよりも発足以来)メンバー同士で対面で顔を合わせる機会がほとんどありませんでした。状況が落ち着いている今、やっと対面で会えました!
今回は本庄メンバーが学院に出向き、71号館「マルチメディア多目的教室」にて3時間ほど交流しました〜
1. 【対面では初めまして】 自己紹介
まず初めに「改めて」自己紹介をしました!
普段はオンラインなので顔全体が見えますが、対面である今回はマスク姿なので、改めて自己紹介しないと、誰が誰か、って分かるのにも一苦労。オンラインと印象が同じだったり、全く違ったり、リアクションはさまざま!笑
リラックスした様子で、お互いの学院に対するイメージや各々の地元愛などを語って盛り上がりました!
2. 【アイスブレイク】 ペーパータワーを作ろう!
今までオンラインで交流していたとは言えども、やはりまだ慣れない部分もたくさん。。。
「そんなものを打ち解けよう!」ということでレク企画を行いました。
その名も「ペーパータワーを作ろう!」。約20枚のA4裏紙とマスキングテープを使って、どれだけ高く積み上げられるか、チームに分かれて競い合いました!
一見簡単そうに見えますが、軽くてすぐ倒れてしまい、とても難しい・・・アクティビティを通して自然と会話が弾む中、どのチームもさまざまな工夫がなされていて、見ている方も楽しかったです!
見事一位に輝いたチームの作品がこちら!
3. 【発見がたくさん】 学院ツアー
各チームの交流が深まったところで、各チームの学院メンバー主導で、学院ツアーをしてもらいました。
本庄と似ているところもありながら、違った景色が広がっていて、とても面白かったです!「似ていたところ」「違ったところ・驚いたところ」をそれぞれ紹介します!
似ていたところ
・校舎がコンクリート基調
・教室の雰囲気
などなど
違ったところ・驚いたところ
・校舎が本庄よりも綺麗
・校舎がたくさんある
・グラウンドが人工芝
・講堂が大きい(2倍くらい!)
などなど
学院メンバーが紹介しながら、豆知識や逸話など、本庄ではあり得ないような話がたくさん出てきて、男子校らしさを感じました(笑)
↑ ここにいるってことは、、、
4. 【気になる】 ディスカッション企画
最後に、ちょっと真面目な話題に。
今日一緒に過ごしてきたチームで「附属交流を活発にするためにできること」をテーマに、40分間のディスカッションをしました!プログラムに向けてのアイデア出しでしたが、どの班のアイディアも素晴らしかったです!
メンバー間の投票で、見事1位に輝いたアイデアはこちら!
「早早戦」
早慶戦ならぬ早早戦!学院と本庄で部活対抗で戦ったり、球技大会的なものを開こう!
そして、1位のアイデアを考案したチームにはメンバーお手製の賞状が!
最後に、武沢学院長にご講評をいただきました。早早戦については「神奈川県立湘南高校と埼玉県立浦和高校の『湘南浦和対抗定期戦(浦高戦・湘南戦)』を参考にやってみるのもいいかもね!」というコメントも!いつかWASS主催でできればいいな〜って考えちゃったり笑
またWASSの取り組みを高く評価してくださり、附属連携活動に対して前向きなご意見をいただけました!
5. 今回のイベントを通して
WASSとして初の対面イベント。本当に対面でできて良かったなと、嬉しかったです!
普段のミーティングでは見られない一面や、対面ならではの盛り上がりなど、わざわざ足を運び「対面で会うこと」はとても有意義なものとなりました!
これから本格的に「早稲田附属サミット」が始動します。その中で実施される対面イベントにおいても、今回学んだことを生かし、より意味のあるものにしていきたいです。
これからも運営メンバー一同、頑張っていきますのでよろしくお願いいたします!
↑ 学院の象徴「欅並木」で集合写真!(撮影時のみ、マスクを外しました)
ご覧いただき、ありがとうございました!
これからもどんどん投稿していきますので、どうぞお楽しみに!
担当:R. T.(本庄メンバー)
-----------------------------------------------
附属連携プロジェクト(WASS)
早稲田大学の附属校である早稲田大学高等学院(東京都練馬区)と早稲田大学本庄高等学院(埼玉県本庄市)の附属連携を軸として活動している団体です。早大学院ではプロジェクト団体として、早大本庄では一団体として、公認を得て活動しています。附属連携だけではなく、大学の関連部署や団体などとともに高大連携活動も活発に行なっています。
-----------------------------------------------
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?