![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34220400/rectangle_large_type_2_368f17562da143112ce309fdb875aaca.png?width=1200)
高校生しか出来ないことってなんだろう?
1日ぶりの投稿です!この頃感じてるのは、「高校生にしか出来ないことってなんだろう?」ってことです。せっかくの高校生活を有意義に過ごしたいっていう思いから、色々書いていきます。
まず、「今しか出来ないことは勉強ではない!」
今しか出来ないのは勉強ではありません!勉強はいつでもできます!
①学校行事
社会人になってからは行事を一生懸命やるということがないと思うので、本気で行事のために頑張ることができるのは今です!
②部活
部活で大会優勝を目指すのも、大人になってスポーツチームとかに属さない限り、高校生しかできないことですよね〜
③ありえない挑戦
高校生はまだ社会に出てるわけではないので、やばい失敗をしても笑い話で済みます。ということは、ありえないくらいやばい挑戦をすることができるのも高校生だけかも!
④「高校生」という称号を活用する
高校生って言えるのは全国で、300万人くらいしかいないらしいです。そういう希少な存在であることを利用すべきです。例えば、「高校生起業家」や「高校生YouTuber」、「高校生ブロガー」など。あと、学割も使えるうちに使っていきたい!
⑤犯罪?
恐ろしい考えが浮かんでしまいましたw まだ成年にならないうちしか犯罪はできないんじゃね? 本気でそう思ってる訳ではないので、ただのジョークだと思って流してくださいw
やっぱり勉強?
最初勉強は要らないって言いましたけど、人生の中でも学生と呼ばれているうちに勉強した方がいいかも... ちゃんとほどほどに勉強もするか...
自分で考えられる限り書いてみました!皆さんの意見も聞きたいので、是非コメント欄に書いてください!
今日も読んでくださりありがとうございます!👍とフォローお願いします!
昨日の記事はこちら↓
番外編
勘違いされそうなんですけど、本当に犯罪を起こそうという気はありません!