見出し画像

第一志望校に対する心意気はこのくらい

息子は普段あまり家では口数が多い方ではありません。
小さい頃から、「あのねあのね!!」と学校での出来事をしゃべりまくることもほとんどありませんでした。なので時には心配になることもありました。

そんなキャラなので、浪人時代のことなんかも、思い出したように、ポツッとふいに話してくれることがあるんです。


先日、こんなことを言ってました。

早稲田以外は大学じゃないと思ってた。


どこかで聞いたような??
ロー◯ンド??

「早稲田か、それ以外か。って感じじゃん。」と私が言ったら、「いやぁ、マジでそれ。」と。だから、現役の時は早稲田に合格できなかったら浪人、と早々に方針を固めていたし、浪人時も本番真っ只中の2月時点で二浪も辞さない覚悟でいたため、さすがに主人と夫婦会議を繰り返したものです。悩みに悩んで担当チューターに電話までしました。受験のことで相談の電話をしたのはこれが最初で最後。


ただね、このくらいの意気込みがないと、本当に行きたい学校は掴み取れないんじゃないかな、というのも正直な気持ちです。

昔、中学受験時代にも塾の先生に言われました。
「死ぬ気で取りに来てる子には勝てません。」と。
滑り止めや、実力相応校と言われる学校に想定外に不合格になってしまうのは、こういう要素も大きい、ということなんです。

実際、息子もここはいけるだろうと思っていたGMARCHのうちの1つ、落としました。対策をほとんどせずに受けたらだめだった。まあなめてますよね。今の子の言葉を真似すると、なめプっていうんですか??


もう一つ、私の知る範囲の話ではありますが、迷いや弱気があると難しいのかな、と思います。

例えば、早稲田に行きたいんだけど、まあMARCHも十分難しい学校だから早稲田だめならMARCHでもいいかなー、と結果が出る前からブレたり、と言ったような。

もちろん、だからと言って根性論で受かるなら誰も苦労しないので、あくまでもやることをきちんとやって、その上で、第一志望校の門をこじ開けようと思うなら、プラスαの気持ちが必要じゃないか、と思った次第です。

叩けよさらば開かれん、かな?
一念岩をも通す、かな?(あえて虚仮は外しました。)

ただし、東大早慶総なめ、みたいな、どこを受けても余裕の学力、という人には当てはまらない話ですが。笑。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?