マガジンのカバー画像

もとくらの深夜枠

「もとくらの深夜枠」はエッセイやコラム、対談記事、「灯台もと暮らし」関連情報をお届けします。眠れない夜のお供にどうぞ。
毎月数本程度の有料ノートをこちらのマガジンからお届けします。「もとくらの深夜枠」は「灯台もと暮らし…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#小山内のインターン記

【小山内のインターン記#20】いい企画ってなんだろう?

【小山内のインターン記#20】いい企画ってなんだろう?

こんばんは、小山内です。

この一週間、もとくらの通常業務をやりながら頭の中はべつのことで忙しくなっています。

もとくらでは、先週のMTGで「そろそろ新しい企画を考えたいですね」という話になりました。それで、編集部メンバーはひとりふたつ、次回のMTGまで企画を持ってくることがミッションとなっているのです……が。

ただ今私は、絶賛企画案に苦しめられています。

「そもそもいい企画ってどんな企画な

もっとみる
【小山内のインターン記#19】もとくらのインターン生活1年を振り返って感じた「書くこと」に対する気持ちの変化

【小山内のインターン記#19】もとくらのインターン生活1年を振り返って感じた「書くこと」に対する気持ちの変化

こんばんは、小山内です。

たいへん私ごとですが、1月16日(一昨日)でもとくらインターン1年記念日を迎えました。

さて、

【小山内のインターン記#1】自己紹介「新聞が今でも信頼される理由」は何?

これを書いてから、もう1年。このときはただ、「書く仕事がしたい」と言っていました。なにを書きたいのか定まっていないことはもちろん、とにかくもとくら編集部の「記事のつくり方」と「文章」が好きだったの

もっとみる
都市生活者が無力感に負けないで生きるために【小山内のインターン記#18】

都市生活者が無力感に負けないで生きるために【小山内のインターン記#18】

こんばんは、インターンの小山内です。

私が今、現在進行形で携わっている地域が福島県大沼郡昭和村。昭和村は奥会津にある山々に囲まれた美しい村で、日本の原風景を残しています。灯台もと暮らしではつい先月、村の産業である「からむし」をテーマに7本の特集記事が公開されました。

・福島県大沼郡昭和村特集はこちら

そんな昭和村の特集が先月で一旦終わったところ。特集の執筆担当をしてくださった中條美咲さんと、

もっとみる
編集を学びたい理由【小山内のインターン記#16】

編集を学びたい理由【小山内のインターン記#16】

こんばんは、インターンの小山内です。

夏が終わってから、自分の中でインターン第二フェーズを迎えているように感じています。そして最近私は、「編集」の仕事に携わることが増えつつあります。

第二フェーズと感じるのは、これまではほとんどもとくらの編集部分に携わってこなかったから。

今年の夏くらいまでは取材に行って、記事を書いて、入稿して終わり、というところまでがメイン業務でした。その事前準備とか旗振

もっとみる
ペンネーム派ですか?本名派ですか?【小山内のインターン記#15】

ペンネーム派ですか?本名派ですか?【小山内のインターン記#15】

こんばんは、もとくらインターンの小山内です。

先日、もとくらメンバーで静岡県の伊東に合宿に行ってきました。今回はわたしもフル参加させてもらって、朝から晩まで編集部のみなさんと一緒に過ごしました。

そんな合宿で、編集長・伊佐さん言われたひとこと。

伊佐さん「小山内さんはペンネームの方がいいんじゃない?」

突然のペンネームのご提案でした。

伊佐さん「ミキオサナイとか」

ミキ……オサナイ……

もっとみる
自分ごとになる記事は腹を割ることから始まる?【小山内のインターン記#14】

自分ごとになる記事は腹を割ることから始まる?【小山内のインターン記#14】

こんばんは、インターンの小山内です。

これからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし」の編集部にインターンになってから、もう半年が経ちます。

灯台もと暮らしをつくっていく中で「いい記事って、なんだろう?」と考えることが増えました。

自分ごとにさせられる記事をつくりたいこれまでたくさんではありませんが、取材を通して世代も住む場所も違う人たちの暮らしや価値観に触れ、感動したり、ときに自分

もっとみる
手紙には時間が流れる、だから愛おしい【小山内のインターン記#13】

手紙には時間が流れる、だから愛おしい【小山内のインターン記#13】

こんばんは、インターンの小山内です。

7月も下旬、気づけば今年も半分が終わってしまいました。深夜枠の読者のみなさんは、どんな上半期だったでしょう?

日本では1年が明ける頃に年賀状を、そして夏には「暑中見舞い」を送る慣習がありますよね。

だけどわたし自身は、暑中見舞いはおろか、年賀状すらもここ数年出していませんでした。

暑中見舞いを書こうと思ったわけそんなわたしでしたが、つい一昨日、自分のお

もっとみる
「手紙を書くように文字を書く」LINE@の運用再開しました【小山内のインターン記#10】

「手紙を書くように文字を書く」LINE@の運用再開しました【小山内のインターン記#10】

こんばんは! インターンの小山内です。

突然ですがみなさん、LINEは日常的に使っていますか?
灯台もと暮らしは先月から「LINE@」を再開しました。

どんなことを投稿しているの?LINE@とは企業や個人がアカウントを持って、LINEでつながっている友達に「メッセージを一斉送信できる」機能を持つもの。LINEとの違いは主にこの点で、メルマガ的なことができます。

「再開」というのは、もともと灯

もっとみる
家で、何を飲んでいるかと聞かれたら【小山内の日記】

家で、何を飲んでいるかと聞かれたら【小山内の日記】

こんばんは、インターンの小山内です。

編集部のみなさんが「家で何を飲んでいるのか」紹介するコーナーが連続で更新されています。もとくら深夜枠読者のみなさま、読んでいただけたでしょうか。

くいしんさんの「家でどんなコーヒーを飲んでいますか」という質問に対して、伊佐さん・タクロコマさん・立花さんの3人は誰一人としてコーヒーを飲んでいませんでした(笑)。

みなさんが何を飲んでいるのかに関しては、こち

もっとみる
【小山内のインターン記#8】『植物は<知性>をもっている』を読んで考えたこと

【小山内のインターン記#8】『植物は<知性>をもっている』を読んで考えたこと

こんばんは、Waseiのインターンの小山内です!

前週の【ぼくらの就活#6】タクロコマに聞く!内定があっても休学をした理由とは?は、読んでいただけたでしょうか?

大学生のわたしが、現役社会人の方々に就活時代をインタビューしていく連載企画。3人目にお話をお伺いしたタクロコマ(小松崎拓郎)さんは、インターン先の先輩であると同時に、わたしの大学の先輩でもあります。

タクロコマさんとはこれまで、宮崎

もっとみる
【小山内のインターン記#7】多様性について考えたことはありますか?

【小山内のインターン記#7】多様性について考えたことはありますか?

こんばんは!インターンの小山内です。先日、編集部の先輩くいしんさんと株式会社ロフトワークが企画する『Business Aproach Compass』というビジネスマン向けのワークショップ講座をお手伝いさせていただきました。

この『Business Aproach Compass』の企画の主旨は、ビジネスマンが自分の中のあたりまえを疑えるようになり、そして社会に対して問題提起をできるようになるこ

もっとみる
【小山内のインターン記#6】はじめての地方出張〜宮崎県小林市〜

【小山内のインターン記#6】はじめての地方出張〜宮崎県小林市〜

本日も一日おつかれさまです。
もとくらインターンの小山内です。

ご存知の方も多いかと思いますが、これからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし」がやっている地域特集では、編集部が地方に足を運んで、現地の人たちを取材し、その場所で暮らしをつくっている人たちの生の声をお届けしています。

インターンの身ながら、「いつかは地方出張に〜」と夢見ていた私。なんと、つい2週間ほど前に宮崎県小林市に出

もっとみる
【小山内のインターン記#5】好きなことを仕事にできなくてもいい

【小山内のインターン記#5】好きなことを仕事にできなくてもいい

こんばんは!

先週「灯台もと暮らし」で初めて自分の記名で記事を出せたことが嬉しすぎて友人に宣伝をしまくっていたインターンの小山内です。

今日はここ最近のわたしの出来事と高知出張で取材をさせていただいた女性のお話を聞いて、一つ思ったことがあったので、そのことについてお話しします。

***

「働くなら好きなことがいい」
「好きなことをしてお金をもらうことがいいに決まってる」

こんな話を就活生

もっとみる
【ぼくらの就活#5】わたしはストリートファイターになれるのか?インターン小山内の悩める就活事情

【ぼくらの就活#5】わたしはストリートファイターになれるのか?インターン小山内の悩める就活事情

もとくらインターン小山内がお送りする連載「ぼくらの就活」。

鳥井弘文さん、最所麻美さん、おふたりのインタビューを終えたので、ふたつの取材の編集後記をお送りします。

ぼくらの就活とは?
大学生活の一大イベントである就活は、今後の人生を左右する第一歩だからこそ、個々人の中にある悩みも多種多様だと思います。そんな就活は、「ある時期になると一斉にエントリーをし、だいたい同じ時期に内定を取る」「何十社と

もっとみる