
【EU4マルチAAR】 0.神々の戯れ
1444年11月10日。ハンガリー王国によるヴァルナ十字軍は、ムラト2世の武勇の前に大敗を喫し、バルカンの住民と東ローマの臣民は来るべきトルコ人の苛斂誅求に怯えている。
百年戦争はフランス王国の優勢が明らかとなり、東では台頭するモスクワ人が遊牧民による支配を打ち破ろうとしている。
Europa Universalis IV(以下EU4)におけるプレイヤーは、まさに神のごとき存在であり、シングルプレイでは有象無象のAI相手に大きく優位を取ることができるだろう。敗者の捲土重来を助け、歴史を改変することすらできる。
では、複数柱の「神」が降臨したらどうなるだろう。トレドは新世界に覇を唱え、パリは中央集権化を成し、ベルリンは民族を統一することができるのか。それとも、彼らの栄光は歴史の片隅に葬られてしまうのだろうか……。
早稲田大学戦略ゲー同好会、EU4マルチやります!
プレイ国家
Ardabil / アルダビール
Brandenburg / ブランデンブルク
Castile / カスティーリャ
England / イングランド
France / フランス
Korea / 朝鮮
Muscovy / モスクワ (当AAR筆者)
Ottomans / オスマン
The Papal State / 教皇領
(第2回から) Ethiopia / エチオピア

日程の都合で途中参加者がいるため、途中で増える予定。
ルール
・プレイヤー間のシステム同盟は2か国まで
→前回のマルチでは、プレイヤーが過剰な同盟網を築いて国際情勢がなかなか動かなかったため。
・難易度Normal
・Ver. 1.37.4 → 1.37.5
・仲良くゆるく楽しむ。
モスクワの目標
筆者はモスクワ大公国に入る。目標は、
・軍事的栄光とロシア帝国最大版図の保持。
・欧州の憲兵となり、攻撃的な超大国の出現とプレイヤー国家の滅亡を阻止する。
・原作再現しない世界の敵にならない。
本編リンク(完結済)
1444-1481「クリミア危機(15世紀)」
https://note.com/waseda_strategy/n/nd605d4f53e0d1481-1536「主役は遅れて登場」
https://note.com/waseda_strategy/n/n81d7b4e06fbb1536-1583「ロシア流臥薪嘗胆」
https://note.com/waseda_strategy/n/nae9622e1291a1583-1658「暴Persia膺懲」
https://note.com/waseda_strategy/n/n6e89d18b906d1658-1710「世界大戦の時代」
https://note.com/waseda_strategy/n/n5f4bf034c4871710-1717「革命の行く末」
https://note.com/waseda_strategy/n/n3be130b0d9a11717-1753「第二次世界大戦と局外の勝者」
https://note.com/waseda_strategy/n/n5ced950d8b34