あのとき、私は(飛行機に乗って)
はじめに
こんにちは、どらま館制作部の関口真生です。
私は2023年4月18日〜6月4日の約1ヶ月半、ヨーロッパへ旅に出ました。主にベルリン、ウィーンに滞在し、昼は大学のオンデマンドの授業を受けて夜は劇場に赴く生活をしていました。大学一年生の時から留学に興味があったものの演劇サークルでの活動など早稲田ライフをエンジョイしていたら留学の機会を逃し、3年生になり「このまま大学を卒業していいのか?」と自問自答した時に、やっぱりベルリンに行ってみたい!ヨーロッパの演劇を生で観たい!という気持ちが強くなり、大学を休学せずにストレートで卒業できるギリギリのラインである春学期の半分の期間を海外渡航に充てることにしました。
今回の滞在では、ヨーロッパ各地で生活する日本人の方に合計20人以上お会いすることができました。たくさんのお話を聞き、その一部を記事として皆さんと共有できることを嬉しく思います。
今回の記事企画について
現地で出会った方のお話は私一人で聞くにはもったいないくらいのお話も多く、本当は全てご紹介したいところなのですが、その中から一部でもご紹介したいと思い記事化に至りました。今回のインタビューは、特に学生の目に留まって欲しいと思っています。「海外に住んで仕事をするなんてすごい!自分にはできない!」と思っていても、根から聞いていくと意外と自分も持っている問題意識からキャリアがスタートしていることがあります。その道を選んだきっかけまで辿れば、今回のインタビューは分野を問わない多くの学生に共感、共鳴する部分があるのではないかと考えています。私も、卒業後の進路を考える上での心構えや葛藤の部分を、年齢も職業も異なる方のお話から学ぶことがたくさんありました。
「あのとき、私は」について
「あのとき、私は」は2021年から早稲田小劇場どらま館のnoteにて連載されていた記事です。ここまでの全6回の記事は、早稲田演劇のOBOGに「学生時代、何をしていたか?」をインタビューし、演劇との向き合い方や生き方を探る内容でした。
前回までの記事はこちら
私がこの企画を引き継ぎ、合わせて内容もマイナーチェンジすることにしました。今回は(飛行機に乗って)というサブタイトルの通り、もともと日本で活動されていたが今は海外を拠点に活動されている方を対象にしています。早稲田演劇からは離れましたが、引き続き「学生時代、何をしていたか?」を聞いています。
今回のインタビュー記事について
ご協力いただいた方は以下の4名です。
①庭山由佳さん
記事タイトル:学生時代にベルリンの演劇の面白さに気がついた庭山由佳さんが持つ、ドイツ語よりも大事だった武器の話
②前原拓也さん
記事タイトル:ミュンヘンの大学院で学びながらも、本場ドイツで外国人はドラマトゥルクになれるのか煩悶している前原拓也さんの話
③佐藤美晴さん
記事タイトル:舞台が日常の中に溶け込むウィーンで、オペラの新しい演出レシピを考える佐藤美晴さんの話
④橋本裕介さん
記事タイトル:芸術文化の資金調達について研究している橋本裕介さんと考えた大学演劇サークルのクラウドファンディングの話
全4回、どの記事も内容が異なり読み応えがあるものになっています。
明日から一記事ずつ公開します!お楽しみに!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?