どらま館制作部

早稲田大学の劇場、早稲田小劇場どらま館で企画・制作を担う学生スタッフによるnoteです…

どらま館制作部

早稲田大学の劇場、早稲田小劇場どらま館で企画・制作を担う学生スタッフによるnoteです。企画の背景や意図などをお伝えしていきます。

マガジン

  • どらま館相談室extra.

    演劇とは関係あるのに普段はしっかり話せない、そんな話題をどらま館部室で共有する企画。開催レポートをまとめていきます。

  • あのとき、私は

  • どらま館LABO『えんげきのえ』

    • 9本

    どらま館LABO『えんげきのえ』は、短い演劇をつくる企画です。 演出家、俳優、スタッフセクションでメンバーを募って、集まった人と4日間で新作短編に取り組み、発表します。 詳細は☟ https://www.waseda.jp/culture/dramakan/news-en/6423

  • どらま館制作部週間「おいでよ どらま館」

    タイムスケジュール、詳細はこちら https://www.waseda.jp/culture/dramakan/news/5852 どらま館制作部週間「おいでよ どらま館」では今年度の総まとめとして、ワークショップや上映会などを6日間に詰め込んでお届けします。これまでどらま館の企画に参加したことのなかった方も、これを機にぜひご来場ください。

  • 裏方定点観測

    早稲田演劇で活躍するスタッフに長期間取材を行い、その人の作業や試行錯誤の過程、考え方を探る企画です。

最近の記事

【報告記事】ハラスメント防止研修振り返り会(7/24 どらま館相談室extra.)

こんにちは。どらま館制作部の中嶋です。 この記事では、7/24に行われた「ハラスメント防止研修振り返り会」の振り返りと報告を行います。「ハラスメント防止研修振り返り会」(以下、「振り返り会」とします)は、7/7に行われた「ハラスメント防止研修」を踏まえて、演劇の稽古場におけるハラスメントについて改めて考える場として設けられました。 「ハラスメント防止研修」とは 「ハラスメント防止研修」は、稽古場やハラスメントの問題に関心を持つ人のほかに、どらま館の主催事業「えんげきのえ

    • 【報告記事】『稽古場レポート』が公開されました

      こんにちは、どらま館制作部の平松です。 昨年度に引き続き、どらま館制作部では『稽古場レポート』のレポーターを 募集しています。『稽古場レポート』とは、早稲田演劇界隈で活動されている現役のサークル員の方にレポーターを依頼し、他劇団の稽古場の観察と座組へのインタビューを行っていただく企画です。 先日、劇団てあとろ50′ 51期新人試演会 『だだだ 駄菓子屋 大繁盛?』の稽古場レポートが公開されました。レポーターは鈴木萌花さんです。観劇のお供にぜひご一読ください。 『稽古場レ

      • 【上演戯曲公開】「私たちは私たちの私たちにふさわしい私たちへ」(山本健介)

        「えんげきのえ」で上演される、山本健介さんの新作書下ろし戯曲を公開いたします。 「私たちは私たちの私たちにふさわしい私たちへ」(山本健介) ※この作品の著作権は、作者に帰属します。 戯曲の上演・利用をご希望の方はyamabom@gmail.com(山本健介)までご連絡ください。 8月4日・上演発表会のお申し込みはこちらから→ グーグルフォーム

        • 8/4「えんげきのえ」上演発表会

          企画詳細 [これまでの演劇の基本の「き」を振り返り、これからの演劇の「え」を描く] 公募で集まったメンバーで座組を作り、4日間+αで一本の上演作品を作る創作実習「えんげきのえ」。最終日に、3つのグループの成果発表と振り返り会を公開します。 日時 2024/8/4(日) 14時~ 上演会 15時30分~ 振り返り報告会(入退場自由) 出演チーム Aチーム 碧暁英(劇団くるめるシアター) 工藤英翔 ☆ 工藤吹 小林沙瑛 中西空立  ● 谷田部美咲 〇 Bチーム 上牧晏奈

        【報告記事】ハラスメント防止研修振り返り会(7/24 どらま館相談室extra.)

        マガジン

        • どらま館相談室extra.
          8本
        • あのとき、私は
          13本
        • どらま館LABO『えんげきのえ』
          9本
        • どらま館制作部週間「おいでよ どらま館」
          16本
        • 裏方定点観測
          2本
        • うらかたり
          29本

        記事

          7/24 ハラスメント防止研修振り返り会(どらま館相談室extra.)

          こんにちは。どらま館制作部の中嶋悠太です。 今回の「どらま館相談室extra.」では、7月7日(日)に開催された、どらま館主催「風通しの良い稽古場のためのハラスメント防止研修」の振り返りを行います。ぜひご参加ください! 「ハラスメント防止研修」って・・・? 演劇サークルに携わる人を主な対象にして、ハラスメントの判断基準を何か学びました。ハラスメントはしない、そして、よりよい作品をみんなと共に創り上げる挑戦を諦めない。そのためにわたしたちは何ができるのか、講師の植松侑子さ

          7/24 ハラスメント防止研修振り返り会(どらま館相談室extra.)

          今夏、演劇の聖地へ行こう!「演劇と自然の体験ツアーin利賀村 」

          こんにちは。どらま館制作部の関口です! みなさまはもう夏休みの予定はお決まりですか? 今年の夏はなななんと、どらま館制作部企画として利賀村のSCOTサマーシーズン2024への観劇ツアーを行います!🔥 企画概要日時:9/6(金)-9/9(月) 場所:富山県南砺市利賀村 募集人数:10名程度 対象:現在早稲田の演劇サークルで演劇を行う方、どらま館に関心を持つ早大生、利賀村の自然、環境、村づくりに関心のある早大生 交通手段:参加人数が確定した上での相談 主なツアー内容※:演劇祭の

          今夏、演劇の聖地へ行こう!「演劇と自然の体験ツアーin利賀村 」

          『失敗のクィアアート』をちょっとだけ読んでから、演劇とかと絡めて話したい(どらま館相談室extra.)

          こんにちは。どらま館制作部の中西空立(たかはる)です。 タイトルで見ていただいたとおり、『失敗のクィアアート』をちょっとだけ読んでから、演劇とかと絡めて話したい、と思います。 本と企画の紹介 この本は、達成とか成長が蔓延する社会にたいして、「失敗」することや「低俗」であることの力や意義を考えています。また、『ファインディング・ニモ』『シュレック』といった身近なものから前衛アートまで、幅広い作品を例に論を展開していくのが特徴であり、魅力でもあります。 決して「高尚」な大作

          『失敗のクィアアート』をちょっとだけ読んでから、演劇とかと絡めて話したい(どらま館相談室extra.)

          どらま館放送室(仮) やってみた

          この記事の概要この記事は、2024年5月に2回、テスト版として行った「どらま館放送室」の記録です。4月から5月に行われた早稲田大学演劇サークルの新歓公演について、どらま館制作部メンバーが感想をしゃべっていましたので、その内容を残してあります。 「どらま館放送室(仮)」とは5/8、水曜日、午後7時54分。 突如このようなツイートが投稿されました。 どらま館放送室(仮)は、どらま館制作部メンバーが最近観た早稲田演劇の感想をしゃべりました。 制作部メンバー、実は、早稲田演劇を

          どらま館放送室(仮) やってみた

          開催報告:演劇としんろの会Part2

          もう6月です! どらま館制作部(文化構想4年)の関口です。大学4年生で進路が未定で内定0個の皆さん!息してますか?😭私は元気です!! さて、11月に「演劇としんろの会」を行ってから半年が経ちました。(前回の様子はこちら)今回はエンタメ系の専門学校職員に新卒入社された早稲田演劇サークル出身の先輩をお呼びし、お話を伺いました。 開催概要 開催日:5/19(日)19:00-21:00 企画者:関口真生 場所:どらま館部室 内容 参加者は関口+Aさん(学部3年・舞台芸術に関

          開催報告:演劇としんろの会Part2

          【開催報告】新人育成を考えるWS+座談会

          はじめに この記事は、どらま館制作部週間「おいでよ どらま館」の中の企画として3月4日に開催した「新人育成を考えるワークショップ」の振り返りです。 開催概要はこちらからご覧いただけます。 3/4【ワークショップ】新人育成を考えるWS+座談会 新人育成を考えるワークショップとは このワークショップは、2023年に開催された隈裏びらきというイベントに向けて、6つの異なる演劇サークルの団員が集まって考案されました。 内容は、パワポカラオケというゲームを使って早稲田の演劇サー

          【開催報告】新人育成を考えるWS+座談会

          早稲田で演劇をはじめたい新大学生へ🌸お役立ち記事、コラムのリンク集

          こんにちは!早稲田小劇場どらま館制作部です。 今回は早稲田で演劇やパフォーマンスを始めたいと思っている新大学生に向けて、参考になりそうな記事・コラムを厳選して紹介します。 何事も「今だ!」と思った時が始めどきです。この春から早稲田の演劇・パフォーマンスに触れてみませんか? お役立ち記事その1 「活動の場と輪を追う」稽古場レポート2023年度に行われた演劇公演の稽古場に取材に行き、主宰の言葉や稽古場の雰囲気と、執筆者が感じたことを絡めてレポートとして公開しています。 華やか

          早稲田で演劇をはじめたい新大学生へ🌸お役立ち記事、コラムのリンク集

          4/15【ようこそ どらま館】「演劇つまみ食い 体験WS」

          「ようこそ どらま館」について どらま館では2024年4月頭に「ようこそ どらま館」と題して、新入生向けの様々な企画を行います。こちらの記事では、「演劇つまみ食い 体験WS」の詳細について紹介しています。 「ようこそ どらま館」全体についてはHPをご確認ください。 企画内容早稲田と言えば演劇!と言っても過言ではないくらい、早稲田大学には演劇サークルが数多くあり、そして伝統があります。 せっかく入学してみたんだし、覗いてみたいな…やってみたいな…観てみたいな…でも、緊張

          4/15【ようこそ どらま館】「演劇つまみ食い 体験WS」

          「おいでよ どらま館」のまとめ

          はじめに どらま館制作部週間「おいでよ どらま館」を、2024年2月28日(水)〜2024年3月4日(月)に開催しておりました。 この企画は、2023年度に開催したどらま館企画のまとめを発表する機会であるとともに、さまざまな人がどらま館と新しく出会う契機となることを目指して開催されました。 開催概要はこちらからご覧いただけます。 どらま館HP『2/28-3/4 どらま館制作部週間「おいでよ どらま館」』 ①『手探りの準備』から 2023年度より開始した劇場企画として

          「おいでよ どらま館」のまとめ

          【裏方定点観測】第2回 <照明>

          早稲田の演劇サークルで活動するスタッフに焦点を当て、その人の活動の様子を長期間取材する「裏方定点観測2023」。今回は前回に引き続き平田清夏さんに、「照明」セクションの仕事についてお話を伺いました。 今回密着した公演は、鶴の一声×演劇ユニット两『ユリイカ』です。 劇場に入ったらまず、上を見上げるという人は多いのではないでしょうか。 筆者は開場したら早めに劇場に入って、灯体多いなとか考えたり、本を読んだりしながら開演までの時間を過ごしています。まず始めに、『ユリイカ』観劇に

          【裏方定点観測】第2回 <照明>

          4/7【ようこそ どらま館】「はじめての早稲田演劇~サークル紹介/劇場をめぐる」

          「ようこそ どらま館」について どらま館では2024年4月頭に「ようこそ どらま館」と題して、新入生向けの様々な企画を行います。こちらの記事では、「はじめての早稲田演劇~サークル紹介/劇場をめぐる」企画の詳細について紹介しています。 「ようこそ どらま館」全体についてはHPをご確認ください。 企画概要新入生に向けて、早稲田演劇をご紹介します。 ・早稲田と演劇の歴史や特色の説明 ・様々な演劇サークルの紹介 ・早稲田演劇ツアー(学生会館・大隈講堂裏アトリエ付近を実際に歩く

          4/7【ようこそ どらま館】「はじめての早稲田演劇~サークル紹介/劇場をめぐる」

          【開催報告レポート】おいでよ どらま館「0から演劇をつくる」

          どらま館制作部の関口です。 2024年2月28日〜3月4日にわたって開催された"おいでよ どらま館"。そのイベントの一つとしてに行ったワークショップ「0から演劇をつくる」の内容を少しだけ紹介します。 ワークショップの内容について 宣伝文句はこちら ↑こちらにも書いてありますが、参加者には軽いワークのあと「16時半ごろまでに何かを作って上演してください」とだけ言い、その後は私は干渉せずに参加者同士で演劇を作ってもらうという内容です。 上演について(2/29 16:50〜)

          【開催報告レポート】おいでよ どらま館「0から演劇をつくる」