40.ググるのもコツがいる
最近減った気がしますが、自分で調べもせずに何でもかんでも聞いてくる人に対してググレカスというネットスラングが使われることがあります。
自分がググればすぐにわかることを一々聞いてくる人ってただの怠け者に見えるってのはわかります。
ただ、ググるのってコツとか慣れが結構関係するとも思ってます。
新入社員の頃はググるのが下手だった
自分はググるというかネットで探し物するのは得意な方で、他の人がWEBを調べても見つからなかったものを見つけてきたり、後輩が共有ドライブのどっかに保管して行方不明だったファイルを代わりに見つけたりとかいう経験がそれなりにあります。
ただ、最初から上手だったわけではなく、新入社員の頃は一応調べたはずなのに全然見つからなかったのに先輩があっさり見つけてきて、なんでこういうの見つけられるんだろ、て思ってました。
理論的にコツを説明できない
じゃあ、どうやってそういうのが得意になったのかというと、正直何百何千とやるうちに慣れたとしか言いようがないんですよね。
しいて言うなら、キーワードは言い換えた言葉や略語に変えたりするとか、1,2ページ目で見つからなくてもあきらめずにひたすらリンククリックし続ける根気とかですかね。
あと、調べものが得意になるのは環境の問題もあると思います。
周りに聞きたくても忙しそうにしてて聞けなかったり、そもそも社内に聞きたいことを知ってる人がいないとかいうやばい状態だと自分で調べるしかないって気分になります。
放置系教育(というより教育放棄)はよくないと思いますが、放置して伸びることがなくもないんですよねえ・・・
調べものスキルがやばい環境(職場)にいる人が適応するために身に着けざるを得なかったものだと考えるとググるのが下手な人は幸せな環境にいるのかもしれませんね。
余談
上で書いた「聞きたいことを知ってる人がいないやばい状態」ってのは、最先端技術とか社内に知ってる人がいなくて当たり前のことじゃなくて、稼働中のシステムの設計手順書とかが無くて口頭レベルでも手順を説明できる人がいないとかいう話です。
老朽化でリプレースするのに碌な情報何もなくて大変だったなあ・・・