
突発的に週一の自分会議、ストーリー仕立て
プロローグ
久しぶりに週一で自分会議をしてよろしいでしょうか?
急に自分社員が自分マネージャーにお伺いをたてる
なにっ?先日、久しぶりに自分会議をしたばかりだったので自分マネージャーは少なからず驚きを見せた
その心、如何に??自分社員に問う
今週1週間の振り返りも大事かと思うのですが、来週はお盆休みで会社の仕事が落ち着いているから、時間をどのように有効活用するか、今から軽く心づもりをしたい、それには、週一の自分会議がぴったりではないか、と
承知した、それでは、軽く今週1週間を振り返り、来週はどのような行動を取る予定か、検討されたし
自分マネージャーが提案を断る理由もなく、会議開始
本編の自分会議
前提として目的(ざっくりですが)
長期的には、サイドFIRE、行きたいところに自由にいける生活
そのためには、健康資産、人的資本、社会的資本、金融資産が必要
これらをレベルアップするため、来週の行動指針を考えるとよいだろう
健康資産アップのための行動
①左足のリハビリ含むストレッチ、筋トレ
毎日朝夜ストレッチ、スキマ時間にスクワット15回ずつ(1日3回)
とくに、朝昼晩、つま先立ちのストレッチは必須
②12時前に寝る
9時までにお風呂に入る
③朝6時に起きる、そして、1週間ほど、呼吸法のZOOMに出席
人的資本アップのための行動
①行政書士試験の勉強
8/18の模試受験にむけて、毎日2時間、集中して過去問を解く
過去問(行政法→民法など→一般知識)
②英語、英会話
NOVA 週1以上レッスンとる
9月の英語プレゼンの準備
社会的資本アップのための行動
①人と会う
オフ会を主催(読書会、ランチ会)
②発信
毎日note、気になったらコメントしよう、そうしましょ
金融資産アップのための行動
①家計管理
銀行口座の解約
クレジットカードの解約
マネーフォワード連携
1パス導入
その他、上記以外に生活向上に役立つ行動
①不用品処分
秋服準備に向けて、洋服の整理、処分
法律書籍の処分
エピローグ
ふむ、月一の自分会議の議事録を基礎に計画を立てたようですね、つまり、それぞれの行動の中で、太字にしているところが、来週、もっとも時間をかけて注力したいことであると理解した
自分マネージャーが総括する
自分社員としては、やっぱり時間を有効活用するには、注力することと注力しないことを絞ることが大事だと改めて再確認できた
時間は有限、今回の会議は振り返りの要素は明示できていないけれど、月一の会議の議事録を元にしたことで、実際は前回から今日までの行動の振り返りはできましたね
自分マネージャーが総括して会議は終了