見出し画像

【自分会議】年末に振り返り!自分社員が会議を申し出た!

プロローグ

バースデーの自分会議からはや1ヶ月半、自分会議が滞っている。
そのことを気にしている自分社員は、自ら、会議開催を申し出ることとした。

これを受けて、自分マネージャーは、自分社員に問う。

では、これからどういう方向性でいくか、中長期的な目標を意識しつつ、その目標達成に紐づく短期的な行動を設定してください!

自分社員が、力強く頷いて、会議が始まる。

本会議

中長期的な目標

①健康であること
②場所、時間、お金の問題でやりたいことを制限されないこと(経済的自由達成)
③好きなことにエネルギーを集中できる環境に身を置くこと

①健康に紐づく行動プラン

食事、睡眠、運動バランスよく
アキレス腱断裂のリハビリ、筋トレ、あさ散歩、ストレッチを毎日
健康診断、歯科検診、各種検診(胃カメラ等)
見た目も大事!ということで、ヘアケア、フェイシャルケア、ネイルケアなどなど

②経済的自由達成に紐づく行動プラン

稼ぐ手段実行(転職活動、副業お試し)
副業に関しては、Webライティング、インバウンド観光ガイド、行政書士業務(契約書審査等)を検討中。まず、一つに集中して、収益化できるか、選択と集中を試みたい。

③好きなことにエネルギーを集中することに紐づく行動プラン

断捨離!!!(物、コト、過去、未来)
選択と集中を加速させるため、①②を達成するためにもっとも必要なことなのかもしれない。
捨てられない病を今こそ克服するために行動したい。
すべてを抱えることはもう無理なんだ、認めようよ、自分社員。。。

自分社員総括

③が大事なんだと思うが、どうしても、やりたいことがどんどんわきあがってくる。直近だと、エンジン01で講義を受けてから、和歌を吟じてみたい、というやりたいことがムクムク湧き上がってきた。演劇のワークショップも続けている。楽しめるスポーツもさがしたいし。
他方、経済的自由を達成するため必要である副業チャレンジについては二の足を踏んでいる。
抱えてるものが大きすぎるのに、さらに手を出そうとしている状況。まずは、断捨離、持ち物、持ちたい物を整理整頓して、大胆に断捨離して、身軽になって、持ちたい物にエネルギーを集中させる必要がある。
これが、今、一番自分がすべきことと思う。

エピローグ

自分マネージャーは、上記自分社員の総括に大きく頷いた。

本当にやらなければならないことは、自分社員はわかっているのに、ずっと後回しにしてきたんですよね、それを今、きちんと認めて整理して、宣言した。

これはたいへん重要なことです。良い会議になりました。
ぜひ、実行してください。

今回挙げた行動はいわば指針であり、ブレイクダウンしていく必要がありますが、そのブレイクダウンしていく過程においても、要不要を厳しくチェックしてください。

繰り返しになりますが、年末に非常によい会議になりましたね!
自分マネージャーが満足げに自分社員を労い、本会議は終了した。

いいなと思ったら応援しよう!