見出し画像

英会話も心持ちでレベルが変わる

派遣会社のキャンペーンで、英会話のPROGOSの簡単テストを今月末まで好きなだけ受けられるので、毎日1回テストするようにしています。
(たまに、忘れてしまっているけど😅)

はじめから、中級レベルに落ち着いてしまっている状況で、テストも5回、6回続けていくと慣れてきて惰性が生じ始めた頃、先日、PROGOSをどう活用するかについてセミナーを受講。

PROGOSの使い方、きちんと確率していなかったので、参考になった。
結果のレベルに一喜一憂しないで、自分の弱点にフォーカスすることが大事。
基礎の型を繰り返して(初級)、その型をどんどん使っていくこと(中級)
やっぱり、基礎の型は覚えなくちゃならない!
あと、反省すべきは、毎回表示される6項目からなる学習のアドバイスをきちんと読んでないこと。
無料の弊害がでてる。。。

改めて、今日、意識してテストを受けてみたんです。
そしたら、レベル1つ上がりました!
ちょっと心持ちを変えることで、結果にこうも影響するもんなんかーと驚きました。(いままでだって、気合が入ってないわけではないんですけどね)

この調子で、テスト後のアドバイスをきちんと分析してあと1週間強くらい、毎日続けてみようと思います。

めざせ、上級レベル!!

いいなと思ったら応援しよう!