![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135873363/rectangle_large_type_2_7d3b0beaade11fdc455de70ea16f8de7.jpg?width=1200)
3月の振り返り
あっという間にもう4月。
ようやく桜が咲いてきましたね。
3月の振り返りをします。
①働きたいという気持ちが出てきた
これは、3月の頭に長野県松本市に旅行したときに
あまりにも贅沢することが心地よくて、久々に自分の稼いだお金でたくさん旅行をしたり、美味しいご飯を食べたい。と以前働いていた頃にモチベーションとしていた気持ちを思い出したのがきっかけです。このままフリーターもいいかも、と思ったのですが、やっぱりある程度の贅沢はしたいし、生活水準は下げたくない。そうなると自分はやはり正社員なのかな、と思っています。
もちろん、自分の心の健康が最優先ですが。
②自分の存在意義を感じた
適応障害になった友人の家にいったり、長めに実家にいたり、恋人と過ごす時間が多かった3月。
特別なことは何もしていないのに、「まだ一緒にいてほしい」といってもらえることがありました。
特に友人からは、「一緒にいるとご飯が食べられる」といってもらえたので、自分の存在意義って意外とあるんだなあと思いました。
希死念慮は今もたまにあるけれど、そういう時は必要としてくれている人たちの顔を思い出したいと思います。
③自炊をはじめた
給料の支給額が減って、家賃が天引きのためなんとマイナスになってしまいました。
つまり、会社にお金を振り込むことに…。
正直、めちゃくちゃキツイ。
さらに毎週の通院+毎月診断書の発行をしなければならないため、カツカツです。
なので、今までずっとサボってきた自炊をはじめました。
得意ではないので、材料費のが高くない…?みたいなこともあるし、献立考えるのも面倒ですが、頑張りたいと思います。
④好きなものが増えた
ILIITにハマっています。曲も好きだし、コンセプトが平成生まれにどハマりしています。
4月の目標は、焦らず、日々に感謝しながら
早寝早起きを目指したいです。
暖かくなってきたので1日8000歩目指して散歩もできたらいいなと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135874772/picture_pc_d0548d9836d6a40cc1e7acefd3aef7a4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135874816/picture_pc_d7e5588f9ea0ebabc875bab4498f8b33.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135874817/picture_pc_f52020d3f6d1bc6d27932ee88ce619ea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135874819/picture_pc_1c6df19824c631ab8efcb57a242dd89a.jpg?width=1200)