和佐

1978年生まれの44歳 マッチングアプリで知り合った15歳年下女性と交際できたと思っ…

和佐

1978年生まれの44歳 マッチングアプリで知り合った15歳年下女性と交際できたと思った途端になぜか会えなくなる LINEだけ1日1通だけくるようになって2ヶ月 果たして騙されているのか!?

最近の記事

  • 固定された記事

書き出しだけで選んで欲しい

こんにちは。初めまして 小説の書き出しはどの作家さんも一番気持ちを入れるところです。 ここで心を掴まないとその先読んでもらえませんからね。ということで書き出しだけ3つ用意しました コメントで一番多かった題材の続きをショートで書きます。良かったら番号だけでも書捨てて行ってくださいね(初投稿なので10月末まで結果待ちます) 1.I CAN FLY 夕暮れの屋上。 気持ちの良い風が吹く季節になったもんだ。 昔の歌の中にきっと今は自由に空も飛べるはず と歌った歌手もいたそうだか、正

    • 葬儀社のイマ

      社会の移り変わりは激しくインフレが止まらず給与も上がらないこの時代。 一番煽りを受けているのは葬祭業ではないでしょうか。一般の人たちはクチを揃えて言います 『葬儀は無くならないから仕事は一生安泰だね』 そんなことはありません。葬儀社の売上も下がっているのです。確実に 10年前と比べると1件あたりの葬儀費用の単価はおよそ3/5程になってます。葬儀に100万出していた層のお客様が60万しか出して頂けないと言うことです さらに、火葬のみという葬儀をしない方の割合がコロナ以降急激

      • 買って良かった!

        最近Amazonで購入した FIRE7タブレットが良すぎましたのでご紹介したい 購入するきっかけになったのは月に数回ある夜勤の際にスマホで動画を見ていたのですが5インチの画面は小さくて少し大きめのデバイスが欲しかったのが最初です アマゾンでいろいろ検索してたらこのタブレットを見つけた訳です 良かった点 購入して一番良かったのはサイズ感です 7インチというスマホより大きくてiPadより小さい カーナビの画面くらいの大きさです 紙で言うとB5サイズくらいです 大きすぎないの

        • 写真撮影技術向上の超簡単な方法

          カメラの記事が意外と伸びたのでカメラ関係の記事を載せます 何枚か実際に撮影した写真をあげています クリックして拡大してもらえれば一眼レフカメラの良さがわかります 一眼レフカメラを持っていると知り合いが新しくカメラを買った際に必ず聞かれるのは 「どうやったら上手く撮れますか?」 という質問です カメラ好きさんには分かってもらえるのですが 結局のところ大切なのは どんな写真を撮りたいか でアドバイスが変わります スポーツを撮りたい ペットのカワイイ瞬間を撮りたい 大好き

        • 固定された記事

        書き出しだけで選んで欲しい

          履歴書は手書き?PC書き?

          私は今年44歳のバリバリ昭和世代なので、22年前の大卒就職氷河期世代ですが当時はPCも今ほど普及しておらずもちろん携帯もガラケー時代でしたので履歴書は全て手書きでした また間違えて記入した場合は修正などせずイチから書き直すという根性論で何十枚と履歴書を書いておりました 時代は移り平成から令和になり電子化がどんどん進み履歴書もPCで書くのが普通になりつつあります SNSでも履歴書を「手書き」で指定する企業は古臭いだのそんな考えの企業は願い下げだの叩かれているのも散見します 2

          履歴書は手書き?PC書き?

          意味がわかるとオモロ怖〜い話

          会社の先輩から聞いた話 その日は先輩2人が社長と同行で昼ごはんを食べに行ったそうです。(社長と先輩A先輩Bとします) ラーメン屋に入りそれぞれ注文。 もちろん社長の奢り ひとしきり食べた後、社長が「おいA。替え玉はいらんのか?食べたければ頼んで良いぞ」 真面目な先輩Aは「はい!ぜひお願いします!」 と替え玉を注文したそうな。 店員が替え玉を持ってきた時に目にした光景は… スープまで全て飲み干された空の器があった どうやら、真面目な先輩Aが社長の奢りだから残せないと思ったら

          意味がわかるとオモロ怖〜い話

          カメラを買おうか悩める人へ

          こんにちは 一眼レフカメラ歴13年のワタクシがカメラを買おうか悩んでいる方へ書きました 良かったら見ていってください 私が初めて一眼レフカメラを購入したのは 携帯電話がスマホではなくガラケーが主流だった時代。旅行好きだったのもあり、これは良いカメラを買おう!と一念発起。ヨドバシカメラ梅田店へ駆け込みました 当時から一眼レフカメラはキャノンとニコンの二大勢力がシェアの8割以上を締めており売り場にも大きく専用ブースが設けられておりました その中で私が購入したのはキャノンでもニコ

          カメラを買おうか悩める人へ

          葬儀社の本音

          我々葬儀社もボランティアではありません 葬儀というサービスに利益活動をおこなっています 多種多様な業社があり、それぞれのプランがあって お客様が選ぶのに時間が掛かるほど選択肢が多いです 我々葬儀社もお客様の要望をヒヤリングをして 提案させて頂きますが、結局のところ「満足のいくお葬式」というよりは「最も後悔の少ないお葬式」となっているのが現状かもしれません 理由としては結婚式などと違い準備期間がほぼゼロというのが一番です 結婚式などは何か月もプランナーさんと打ち合わせをして臨

          葬儀社の本音

          葬儀業界の専門用語

          葬儀業界にも専門用語がたくさんあります 最近では使われなくなったものや、地域によって意味が違うものなど。ちょっと覗いてみましょう 1.桶(おけ) 棺(ひつぎ)。棺桶のこと。 使用例) オケの用意はできてるかー?お迎え行くぞー 2.入場(にゅうじょう) 霊柩車に故人様を乗せて火葬場へ行くこと 火葬場への連絡などに使用 使用例) △時入場の○○様、出棺しました 3.寝台車(しんだいしゃ) 故人様を搬送するストレッチャー付のワゴン車 近年では葬儀の省略化のため入場の際も霊柩車

          葬儀業界の専門用語

          葬儀社に就職したい方へ

          葬儀社勤務20年越えの私から葬儀業界へ入社を 希望している若者たちへ葬祭業のリアルを 教えます 聞きたいことがあればコメントしてください 個人としてはもっと沢山の若者が葬儀業界へきて 一緒に盛り上げたいと思っています まず最初に葬儀業に定時はありません 一部の事務員を除いて基本的には葬儀社は24時間体制で電話対応をしています 人が亡くなるのに時間外などないのです 何時であろうとも病院やお家に駆け付ける体制でないと他社に取られてしまいます それほど葬儀社であふれています も

          葬儀社に就職したい方へ

          葬儀社会員制度の裏事情(有料版)

          会員制度を持った葬儀社は多い 大手のみならず比較的小さな規模の葬儀社まで 何なら個人でやっている業社以外は会員制度を導入してるんじゃないかというくらいだ 主な内容は入会すると割引ますよーって感じ 入会金は0円〜1万円ほど割引は5万〜10万円くらい 基本料金の20%みたいなところまで様々 お客様にとっては得で業者にとっては損でしかない 会員制度 ではなぜそこまでして入会を進めるのか

          ¥100

          葬儀社会員制度の裏事情(有料版)

          ¥100

          葬儀屋が教える終活

          どうも。葬儀社に20年以上勤めております noteは若い世代の利用が多いため自分用というよりはご両親や祖父母にアドバイスして頂く時の参考にして欲しいというのが本音です それではよろしくお願いします 1.お金の管理 兎にも角にも人が亡くなると葬儀だ納骨だとお金が必要になります。最近は高齢者の独居も増えており亡くなった後に初めて身内が家を訪問するというケースも少なくありません その際に預金通帳や現金を家の中を文字通りひっくり返す勢いで探さなければいけません 死亡後の凍結口座の残

          葬儀屋が教える終活