見出し画像

明日へ向かう言葉 2025.1.19

発明は知識そのものよりも、
それをいかに自分のものにしているかにかかわる。

                    豊田喜一郎(経営者、技術者)

知識はあらゆる場所に散らばっている。

それをひとつ、またひとつと集める。
集めたものを、行動に実装してはじめて「発明」となる。

裏返して表現すると「集めた知識」は、
切り取り方、つなげ方、組み合わせ方で、「新しい発明」になる可能性を秘めている

点と線のつなげかた。

それはオリジナリティの結晶であり、
誰にでも”化ける”見込みのあるコンテンツを創ることが出来るチャンスを、持っている。


いいなと思ったら応援しよう!