見出し画像

企業研修変革「360°研修映像制作サービス」没入感を高め、実効性を向上させる

株式会社WARKは360°映像制作サービスにより、企業研修を変革します。ハラスメント防止研修、1on1ミーティング、危険体験研修など、多様な研修プログラムをリアルな映像体験で提供し、参加者の没入感を高め、実効性を向上させます。現場感覚を養い、問題解決能力を育成する、次世代の研修ツールです。是非、ご相談ください!

オーダーメイドで作成します

お客様の状況や環境に合わせ、コンテンツは全てオーダーメイドで作成ます。もちろん、META Quest、Apple vision pro対応!

没入感と臨場感で研修効果を最大化

360°研修映像は、従来の研修映像とは全く異なる没入感と臨場感で、受講者の学習意欲を高め、深い理解と記憶定着を促進する革新的な研修手法です。

360°研修映像制作サービス

360°研修映像のメリット

  • 圧倒的な没入感: 360°映像により、まるで研修現場にいるような臨場感を体験でき、受講者の集中力を高めます。

  • 能動的な学習: 受講者は視点を自由に動かすことができ、能動的に情報収集や状況把握を行うため、より深い理解が得られます。

  • 疑似体験による実践力向上: 実際の現場で起こりうる状況を疑似体験できるため、座学だけでは得られない実践的なスキルを身につけられます。

  • 場所や時間に制約されない: VRゴーグルやスマートフォン、PCなど様々なデバイスで視聴できるため、場所や時間にとらわれずに研修を実施できます。

  • 研修効果の可視化: 受講者の視点移動や行動履歴をデータとして収集・分析することで、研修効果を可視化し、改善に繋げられます。

360°研修映像の活用事例

  • 安全教育: 危険な作業現場を360°映像で再現し、事故発生時の状況や対処法をリアルに体験することで、安全意識を高めます。

  • OJT(On-the-Job Training): 熟練者の作業手順を360°映像で記録し、新人教育に活用することで、効率的なスキル伝承を実現します。

  • 接客研修: お客様とのコミュニケーションを360°映像で再現し、ロールプレイング形式で実践的な接客スキルを習得します。

  • 医療研修: 手術室や検査室の様子を360°映像で再現し、医療従事者の技術向上に役立てます。

  • 語学研修: 異文化体験を360°映像で提供し、言語だけでなく文化や習慣も学ぶことで、実践的なコミュニケーション能力を養います。

360°研修映像制作の流れ

  1. 企画・設計: 研修内容や目的、ターゲット層などを明確にし、最適な映像構成や演出を企画します。

  2. 撮影: 360°カメラを使用し、研修現場やシチュエーションを撮影します。

  3. 編集: 撮影した映像を繋ぎ合わせ、テロップやナレーション、BGMなどを加え、研修コンテンツとして完成させます。

  4. 配信: VRゴーグルやスマートフォン、PCなど様々なデバイスで視聴できる形式で配信します。

  5. 効果測定: 受講者の視聴データやアンケート結果などを分析し、研修効果を測定します。

360°研修映像は、研修効果を最大化するための有効な手段です。ぜひ一度、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

日本最大級の教育展示会EDIXにも出展します

360°映像制作サービスは日本最大級の教育業界に特化した展示会EDIXでも展示します。2025年4月23日から25日(東京ビッグサイトで開催)是非、ご参加ください! 

お問い合わせ

お問い合わせは株式会社WARKまでお願いします。

WARKにお任せ

東京都渋谷区代々木1-58-11 中沢ビル4F  TEL 03-3378-5567(代)

https://wark.jp/

どうぞよろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!