![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81352212/rectangle_large_type_2_405cb5cb47b95e43d686fd664868560b.jpeg?width=1200)
自己紹介②
十文字高校
高校は十文字高校へ進学。
メニーナで試合に出れなかったぶん、「絶対活躍してやる」というハングリー精神を原動力に動いていました。
ありがたいことに一年生からスタメンで起用させていただき、3年生ではキャプテンを務め、インターハイ優勝を収めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656077325127-gWRAnHONar.jpg?width=1200)
まさか、お互いチーム引っ張る存在になるとは思ってもいませんでした…笑
メニーナ時代は、自分のプレーに価値を見出せませんでした。そんな私でも、部員約80名をまとめられること、チームのためにピッチで躍動できることなど、今まで知らなかった自分の性格や、選手としての可能性を感じた3年間でした。わたしの力だけでは、あの景色を見ることはできませんでした。本当にチームメイトには感謝しています。改めて、ありがとう。
早稲田大学ア式蹴球部女子
![](https://assets.st-note.com/img/1656078911901-hnllgY9AN4.jpg?width=1200)
昔話ばかりしても面白くないので、将来の話をしたいと思います笑
私には、『選手としての目標』と『引退後の目標』があります。
『選手としての目標』は、Weリーガーとして、観客がワクワクするようなプレーをすること & 海外のプロサッカー選手として活躍すること。
引退の日が来るまでに、国内リーグに限らず、海外にも挑戦したいと欲深いことを考えています。笑
だけど、そんな子供の頃のような夢を、大学生になっても抱くことができる。
そんな環境に囲まれていることに、心から感謝しています。
スポーツは、想像を上回る可能性を秘めていると思っています。
私たちが生まれるもっと昔、戦争を中止してでも、オリンピック・パラリンピックが開催されていました。
スポーツには、それだけの価値があるとされ、人と人を結びつける力を持っています。
もしかしたら、自分の競技が世界平和につながるかもしれない、社会問題を解決できるかもしれない…考えるだけでワクワクしませんか?
私は、これを女子サッカーを通して実現したいです。
女子サッカーで、「より良き社会を創造する」。
これが、『引退後の目標』です。
…とは言え、私の知識はまだまだ、まだまだ浅はかです。
もっともっと、いろんな角度から物事を観察し、知見を増やしていきたいと思っています。
将来の自分のために、このnoteを知識の貯金箱として利用し、
引退した後も、人生という試合に勝利し続けたいと思います。
(めっちゃ上手いこと言ったよね??笑)
長々と自己紹介してしまいすみません💦
ということで、これからもよろしくお願いします!!