![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16822470/rectangle_large_type_2_9192550c421315fdf985788b70c36686.jpg?width=1200)
アッコちゃんシリーズはおすすめ~12月12日の日記~
愛するひなげしごきげんよう♥
わらわじゃ⭕️
昨日から風邪を引いておりまして😷
というのも、わらわ最近は絶っっっ対に風邪を引きたくないからマスク必須手洗いうがいしっかりやってたんですね。
でも一昨日、父と弟が「体調悪い〜風邪かも」と言っていて「おいふざけんな!!絶対移さないでよ!!」と言っていたんですが……
案の定移されまして(犯人はどっちだ!?)
今日は幸い早朝だけ予定があるくらいだったので、帰ったらとにかく安静にしていました😷💊
安静のお供に読んでいた本📕
最近図書館で柚月麻子さんの本を借り漁っております。
電車移動の時とかに携帯いじるとすぐ電池無くなっちゃうから代わりに本を読むようにし始めたのですが、柚月麻子さんの本はすごくわらわのツボでついつい移動時間以外でも読み進めてしまいます☺️
この「幹事のアッコちゃん」はアッコちゃんシリーズ3作目にして最後の小説で、これの前に「3時のアッコちゃん」「ランチのアッコちゃん」とあります。
仕事に特にやりがいがある訳でもなく周囲に気を使う日々を過ごしていた派遣社員、三智子の前に謎に包まれた上司の黒川敦子、通称「アッコさん」が様々なものの極意を教え、三智子が成長していく。といった話。
大学生の時に「ランチのアッコちゃん」をたまたまジャケ借りしたんだよなぁ。
基本的に小説は前情報なく表紙がいいなぁ。とか、タイトルが引っかかるなぁ。とかで借りたり買ったりするから当たり外れ凄いんだけど、柚月麻子さんの小説は完全にわらわのツボド真ん中でした😍
わらわはこの通りバンドマンだけど、OLの話だから特に同じ立場の社会人なりたてのOLさんとか、あと就活中の大学生とか読んでみたらハマるんじゃないかな?
ほとんどの舞台がオフィスだから、会社員の人が共感する場面も多いかも。
忙しい社会の中で、いかにスマートに楽しく時間を作るか。
なんてことのない日常のちょっとしたわくわくを刺激する作品かなと思います⭕️
さらっと読める文章なので、気になった方は是非。
さらばじゃ👋🏼