![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103461499/rectangle_large_type_2_ca052688dbe996c692a471f07be4e986.png?width=1200)
日本のインチキ学歴
ちょっとセンセーショナルなタイトルですいません。外国人がいつも驚くのが、え?あの人大学でてるんでしょう?という疑問を投げかけられることです。
だって
だって
だって
日本って大学も商売ですもん
大きい声では言えませんが・・・・
つまり、自分が勉強したいわけじゃないのに親に言われて無理やり進学させられたりとか、大卒の方がいいからあ、とか、本当に勉学を目的として高等教育を受けようという人が、外国のそれにくらべて少ない
といっても過言ではありません。
むしろ学校でてなくても専門知識に長けていて、その道のプロさんの方がよっぽどよくモノ知っていたりということも見受けられます。
そもそも「大学」っていっちゃいかんのだ。英語のユニバーシティーって言っちゃだめよ?
せめてカレッジって言っといて。医学部とか法学部ないのにユニバーシティー言わんのやで。覚えといて。
なので、大卒ぅやけどなにか?え?ノーベンバーてなに?何月?なんていうことを外国人の前で言うと、めちゃくちゃ軽蔑されますので気を付けましょう。
ノーベンバーしらなくてもええけど、大卒やでぇて言わんほうがいい。べつに発音なんかへったくそな人でも、もの知ってたら尊敬されます。
日本人が間違ってるのは、れーろれろ発音でえいごっぽくないと英語しゃべれてないと思われて、相手にされないんちゃうん?っておもてるようですが、そうではありません。
香港はムーフィーいいますが、こっちがスタンだーどじゃ!って堂々とおしゃべりになります。なんのこと?
Movie
です。はい。
日本は超島国なので独特の文化感があり、人にめいわくかけちゃいかんとか(狭いし人が多いから、めいわくかけたらカオスになるからや)慮るとか、美しいなあという部分もありますが
いっちばんの残念な点は
知らない
ということです。
自分が物を知らないということを知らない
という人が少なくない。
世界とちがうんやで?日本のスタンダードは
ということを知ってる人も多いとは言えない
なのでいまだにえいごえいご言うんやなあ
ちっさいこに無理やり英語させて、大きくなって英語すきー英語のしごとしたいーって言う人に、いまだに会ったことがありません。
通訳やってる人たちは大人になってから自分で勉強した人ばかりでした。または親が無理やり英語させたんじゃなくて、世界ってこうだよーおもしろいでしょ?いろんな人がいて、いろんな暮らしがあるんだよーって
こどもに興味をもたせるようなアプローチをしてくれた親のおこさんはおっきくなって
めっちゃ外国のこと興味持って調べて友達つくって見識を広めておられます。
不思議だね。なのに金持ちおおいよね(世界からみたら)。無駄に
おそらく
なんも考えずにただただ働く!ってことには一生懸命な人がおおいか、ずるーいことしてお金得たか(ごめんな、本心や)どっちかでしょう。
国からむしり取られているのに、だまって黙々とわけのわからない税金を払っているから、国自体は豊できれいです。
あちこちで無駄に掘り起こして工事しているのなんでや!って思ったあなた!はい、そうです。予算使って次の予算をとるためですよー
必要ないのに掘り起こして道路きっれいにしてますからね
この時期
ああ、迷惑。渋滞するし
我慢強すぎるのも、なんなんかあなああ
って思ったり。
ま、でも、無人販売所にどろぼーがきたとしても、治安がいいのが世界一というのも誇れる点ではあるので
一長一短
ではあるな、と思ったりもしています。
(そもそも無人販売所が成立するってのもすごい)
※タイトル画像と内容が関連性がなくてすんません
いいなと思ったら応援しよう!
![NUまゆげ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61380679/profile_bde52e474ac1f45af358c413ada328fd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)