![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185607/rectangle_large_type_2_d3f2c2eb81da815e8911955d18b4814e.png?width=1200)
気づく人とそうでないひと
急に気温が下がって体調崩してる人多し!衣類調節や食事・睡眠で体調管理は必須ですね。
さて、今見ているドラマ(実は前にみたのだが、全く覚えてないので新鮮)で、計算女子が出てくるんですが、ほとんどの男子が騙されていて、女子までもが一部騙されている・・・(ネトフリの韓ドラです)
これってリアルあるあるだなあって思ってみてました。
うわぁ・・・こいつ計算だわ・・・って私はすぐに気づいちゃうんですけど、そうでない人もいて。それが仲良しのいい人だったりすると、ああ!もっ!てなるんです。こっちから、あれ、計算だよって言っちゃうのも根拠ない悪口になるから言えない。☜このパターンがいちばんもどかしい。
でも、あ!あの人気づいてるな・・・って思うと、妙な安ど感があったりします。
で、興味深いのが、男が計算高い場合、わかりやすいというか男性も女性も気づいている人が多くって(一見してずるいってことだね)、わりと鈍いようなタイプの人ですら気づくのに
女子の計算さんは、男子にも女子にも気づかれにくいという・・・こういうことに関しては女子の頭脳って男子よりはるかに優れていると思ってしまいました。
優れた遺伝子をゲットするための本能なのか・・・。
ただ、ドラマでもリアルでも意外にこの「計算」。いつかはバレることになるんですね。よっぽど用意周到に緻密に計算しないかぎり(そうであっても天は見ているぞ!☜と、思った瞬間が何度かありました)、悪いことはバレるんだよ!!
ただ、それがすぐじゃなくて、数年後・・・重い罪程、長い時間の後に発覚するのであります。長い時間だまし続けているとそれだけ罪も重なり重くなりますからね・・・悪のキックバックも巨大化しているわけです。
小さな罪から大きな罪まで、ギルティguiltyかシンsinか(法に触れる罪か道徳的な罪か)でも違いますが、人間は罪深い生き物なので(聖人君子は滅多にいない、もしそうなら僧侶か神父、牧師になってほしいものです※神父と牧師は厳密違います。ここで説明は省略します)、私も以前は、自分は罪なんか犯していない!って思っていましたが
倫理的な罪は?と、考えた場合、人の悪口言うでもここで真っ白い紙になんらかの色が落ちるわけで、永遠に真っ白い紙のままの人ってなかなかいないものなのであります。
おそらく白のままだとつらくなってしまうでしょう。でも、コーキーショーのコーキー君(主役の俳優さんが実際にDown syndromeの方です)はまっしろだよなあ・・・。リアルでもああこの人たちは本当に天使だなって実感します。
天使にはなれなくても、どっぷり悪魔にならないように訓練して、きれいな色合いに染めていくのが人生なのかな、と思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
![NUまゆげ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61380679/profile_bde52e474ac1f45af358c413ada328fd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)